無資格、未経験です。6月から病院(80食)の調理補助のパートを始め、実質1ヶ月経…

回答0 + お礼0 HIT数 82 あ+ あ-


2025/09/03 07:46(更新日時)

無資格、未経験です。6月から病院(80食)の調理補助のパートを始め、実質1ヶ月経ちました。扶養内なので月10日しか出勤していません。
朝番、昼番、遅番1人ずつで、私は昼番です。昼番は主に切り込みと調理が主です。どうにか早く慣れたいのですが、切り込み作業が時間内に終わらず、毎回ベテラン社員達に手伝ってもらっている状況です。食材ひとつひとつが2、3キロあり、皮を剥いて切っていくのですが、調理をやりながら切り込みなので、調理に時間がかかり、皮を剥くだけで精一杯です。もう1人切り込みの人がいてちょうどいいのに、私1人でやりこなすには難しいと感じています。未経験だから慣れるまで相当時間がかかると思いますが、毎回手伝ってもらうなんて、私の仕事なのに負担を負わせたくありません。プレッシャーにストレスが凄いです。自信ないならさっさと辞めるべきですか?

No.4357945 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧