娘夫婦と良い関係を築きたいのに趣味嗜好が違い過ぎてうまくいきません。 娘夫婦は…

回答6 + お礼0 HIT数 93 あ+ あ-


2025/09/04 00:09(更新日時)

娘夫婦と良い関係を築きたいのに趣味嗜好が違い過ぎてうまくいきません。
娘夫婦はやや時間はかかるけど一応電車で行けるくらいの距離に住んでいます。

簡単に言うなら私は都会好きで高学歴を手に入れバリバリ働いて裕福な家庭を目指したい派で、娘は仕事は程々で大学は学びたいことがあれば行けばいい、畑耕して魚釣ってといった感じです。旦那さんも同じような感じですが、娘より更に自然や動物好きみたいです。

娘夫婦の家にお邪魔すると一室が何故か常に開け放たれているようで、なんだと思ったら鳥たちが出入りしていて、私は鳥が苦手なので(なんか怖い)びっくりして悲鳴をあげて騒いでしまい、また鳥たちをあんなの呼ばわりしてしまい怒られました。
「基本的に畑の虫を食べてもらっているんだからみんなうちの益鳥だ!好き嫌いでギャーギャー騒ぐな、来なくなったらどうする」というようなことを言われました。
旦那さんに助け舟を求めたら「すみません、怪我したりしてうまく餌がとれない子にとってはうちが命綱かもしれないんですよ。なるべく静かにするようご協力いただければと思います」という感じです。
その間も何かの幼虫が蠢いている食われかけのトウモロコシを素手で剥いてました(その虫ごと鳥にお裾分けだそうで)。本当に自分から生まれた子とは思えない逞しさです。

こんなに趣味が合わないなら会わなければいいんじゃとも思いますが、娘夫婦と仲良くしたいというのは私にとってこれまでの補填みたいなものです。
お恥ずかしい話、私は娘を良い大学に入れて卒業させることに必死で、娘の希望を聞き入れたり趣味を肯定したりしてきませんでした。ベランダで野菜を作るのも、そんなことより勉強しろ!と否定的でした。
しかし自分の中で学歴や収入が最重要じゃなくていいじゃないかと思うような出来事があり、改めて娘とも仲良くしたいと思うようになりました。しかしこのザマです。
娘は都会が好きでなくて来てくれることはあまりないのでこちらから出向くしかありません。

畑仕事の手伝いをしたのですが私が大きな虫に飛びつかれて騒いでしまい「うるさい!鳥を脅かすな!あんまりギャーギャー騒ぐなら出禁にするよ!」とまで言われました。
こんなんで本当に良い関係が築けるのだろうかと、どんどん気が遠くなっていきます。

タグ

No.4358374 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

ZOOMで会えば?

No.3

子離れしてあげて下さい。
なぜ娘さんに執着するのか…1人の時間・旦那様との時間に重きを置いては?

No.4

娘さんの好きなものや価値観を今まで無視してきておいて、今度はその補填で仲良くしたいって、あまりに自分勝手でびっくりします。
娘さんは娘さんで、価値観の合うパートナーと幸せに暮らしてるんだから、無理に割り込もうとせず、そっとしておいてあげてください。
趣味や嗜好が違うから関係が良くないんじゃないです。
あなたがこれまで娘さんの好きなものや価値観を否定して、押さえつけて、娘さんの人生を自分のもののように好き勝手にしてきたからです。
行けば家に招き入れてくれる、口をきいてくれるだけで娘さんに感謝していいレベルだと思います。

No.5

うーん、娘さんも大変ですね。
たぶん、今の娘さんの気持ちは大きなイヤイヤ期の子供が1人増えた感覚だと思いますよ。
娘さんからしたら、親のあれが嫌いこれが嫌だとか聞きたくないと思いますよ。それでなくても子供の世話で大変なのに。
仲良くしたいじゃなくて、かまってほしいになってますよ。

No.6

つまるところ、娘さんは主さんとの関係には重きを置いておらず、主さんの独り善がりということですよね。

覆水盆に返らず。主さんが後悔したところで、娘さんからしたらどうでもいいことなんでしょう。

今も昔も、ご自分が変わっていないことはお気付きですか?

自分本位で娘さんに押し付ける。

もう開放してあげたらどうでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧