ハンバーガーってざっくり言うと「グリルドサンドイッチ」よね それを踏まえてサン…

回答5 + お礼4 HIT数 75 あ+ あ-


2025/09/04 16:57(更新日時)

ハンバーガーってざっくり言うと「グリルドサンドイッチ」よね
それを踏まえてサンドイッチとハンバーガーってどっちが健康的なんだろう

No.4358495 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そうだね。ハンバーガーはサンドイッチの一種なんだよ。

だから「それを踏まえ」たら、比較はできないんだけど。

No.2

グリルドサンドイッチの方が健康的なイメージの名前。新鮮な野菜とお肉がたっぷり入ってそう。

ハンバーガーって聞くとガッツリお肉のイメージ。

No.3

パン生地が無添加であるか、すべて原材料だと思います。

No.4

パンとハンバーグ

一見、ジャンクフードだから不健康だけど、

どちらもバランスは良い印象。

No.5

>> 1 そうだね。ハンバーガーはサンドイッチの一種なんだよ。 だから「それを踏まえ」たら、比較はできないんだけど。 頭痛が痛いみたいになってますね笑
一般的なサンドイッチはコールドサンドイッチというらしいです。勉強になりました

No.6

>> 2 グリルドサンドイッチの方が健康的なイメージの名前。新鮮な野菜とお肉がたっぷり入ってそう。 ハンバーガーって聞くとガッツリお肉のイメージ… なんか健康的な響きですよね

No.7

>> 3 パン生地が無添加であるか、すべて原材料だと思います。 条件を揃えたらどちらも大差なさそうですね!

No.8

>> 4 パンとハンバーグ 一見、ジャンクフードだから不健康だけど、 どちらもバランスは良い印象。 バーガーって何が悪いって大部分が添加物とかイメージですよね
ラーメンが汁を飲まなければ最高の料理とか言われるみたいに

No.9

ハンバーガーの定義は『牛肉のパティを使用したサンドイッチ』では?

不健康なのはそれをファストフード店で安価に提供するために脂マシマシにして野菜少なめだからでは?

サラダ添えたり野菜たっぷりだったり、ソースやパティに過度な油脂を使わないようすればむしろ健康的なメニューなのではないでしょうか。
ミンチは消化に優しいし。

サンドイッチも同様に、マヨネーズとか詰めすぎるから良くないんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧