注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

みなさんはどちらがいいと思いますか

回答5 + お礼0 HIT数 713 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/09/05 16:59(更新日時)

1、一年間働いてきてやっと成れ親しんできたけど有給も昇給もない会社

2、新しく働くところでしらない人ばかりだけど有給、昇給、ボーナスあり(年三回)だけど給料安い会社

タグ

No.435876 07/09/05 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/05 07:16
匿名希望1 

そんな内容で仕事を決めるとよくないと思います!

No.2 07/09/05 07:20
通行人2 ( ♂ )

二番目が良いですね。だってボーナス、あるし。有給あるなら休めるし。人間はすぐ親しくなれるし。

No.3 07/09/05 07:40
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

私も二番かな

No.4 07/09/05 09:53
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

有給もボーナスもあるって有給使えてボーナス出ればいいけど。一応設けてますって会社多いからね。私なら1番でもう少し様子みますね。職場の環境ってけっこう重要なんで。

No.5 07/09/05 16:59
ふるさと ( ♂ HSp3w )

6ヶ月以上勤めていれば有給休暇はとれます。
パートでもバイトでも社員と同じです。

週に1日1時間のバイトでもそれに見合った有給があります。

有給がないのは、明らかに会社の労基法違反です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧