マンション購入 今から4200万円のマンション購入を検討しています。一般的…

回答3 + お礼3 HIT数 118 あ+ あ-


2025/09/05 10:22(更新日時)

マンション購入

今から4200万円のマンション購入を検討しています。一般的に頭金は価格の20%ほど、借入金が年収の5-6倍が無理のない住宅購入だと聞きますが、欲しい物件がその枠組みで購入出来ません。なので夫婦で貯金等を投入して、頭金を価格の40%ほど投入すると、借入金が年収の5-6倍になります。
これだと、今後の生活がかなりキツくなりますでしょうか?ちなみに、頭金4割入れた後も1000万円ほど手元に残ります。(年収は530万円+扶養範囲です)

家計は人それぞれだとおもいますので、この情報だと詳しく言えないのはわかりますが、皆さんの経験談を伺いたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.4359025 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

頭金を40%入れて尚且つ手元に1000万残せるなら、かなり優秀なんでは?
失礼ですがその年収で、そのやりくりはむしろ素晴らしいと思いました。
これまでコツコツと貯金されてきたんでしょうね。

あ、言い忘れましたが。
今後お子さんが中高生になったり受験をするなら、そのタイミングで家を買うことは止めた方が良いと思いますが。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
これといって欲しいものがなかったという感じです。

「今後お子さんが中高生になったり受験をするなら、そのタイミングで家を買うことは止めた方が良いと思いますが。」という点について詳しく教えて頂けませんでしょうか?
自分も見落としていることかもしれないのでお願いします。

No.3

え?
説明?

中高時代は塾代とかが掛かるし、受験も予定外の出費があったりするし
(県外の大学に進学することになったとか)
お金は少しでも余力があった方が良いから、そのタイミングでの住宅購入は止めた方が良いと思いますが???

親が家を買って頭金払っちゃってお金がないから、大学は地元国立しか行かせられないよ、なんてことにならないように。

No.4

夫婦共働きがいいかな。

子供の有無がないですが、小学生高学年くらいなら、妻も正社員になっておいた方がいい。

早く完済を目指す。

子供1人大卒まで私立公立分かりませんが、親が全額負担の場合、~2000万弱必要。

親は正社員共働きで、子供2人大卒出した後、2年で完済させました。35年かかるところを
25年で。子供1人が就職した後、後1人分の学費と頑張ったそうです。

大きなローンから解放されて、今はゆっくりとした仕事に切り替えました。

スレ主さんの場合、1馬力では大変な金額だと思います。
奥さんも不要範囲ではなく、正社員で働かないと、お子さんが中高生の期間はかなり
苦しいと思います。

夫の給与は、ローン、水道光熱費、保険、生活費等。
妻の給与は、学費と塾代。生活費の補助的な目的と積み立て。

どちらが倒れても支えられるようにしておくのがいい。

老後の事を考えたら、厚生年金が貰えるよう奥さんは正社員の方がいいよ。

No.5

>> 3 え? 説明? 中高時代は塾代とかが掛かるし、受験も予定外の出費があったりするし (県外の大学に進学することになったとか) お金は… お返事ありがとうございます。
そういうことですね。

夫婦とも30代前半の子供は3歳と生まれる予定1人です。

中高の塾代や大学費用が確かに1番ネックです。

No.6

>> 4 夫婦共働きがいいかな。 子供の有無がないですが、小学生高学年くらいなら、妻も正社員になっておいた方がいい。 早く完済を目指す。 … ありがとうございます。

夫婦とも30代前半の子供は3歳と生まれる予定1人です。

やはり扶養範囲はキツいですよね。

子供の学費は必須で頭にありましたが、老後資金はなにも考えてませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧