去年から副業バイトを始めました。 コロナ禍で仕事が激減した時にタイミーで週2ぐ…

回答1 + お礼0 HIT数 31 あ+ あ-


2025/09/05 10:04(更新日時)

去年から副業バイトを始めました。
コロナ禍で仕事が激減した時にタイミーで週2ぐらいで半年間ほどそこのお店に働きに行ってたのでそこの店長さんや社員さん、オーナーさんともある程度は仲良くなってコロナが落ち着き初めてもう最後になるかもみたいな事を話したら是非とも週一でも良いからスタッフとしてうちに来てくれないかな?とオーナーさんにお願いされて副業で週一のバイトなんかでもよければ全然来ますよという事で、色々良い条件をつけてくださったので働かせてもらう事になりました。

とてもスタッフ同士が仲良くてフランクな関係でそういうところにも惹かれました。
しかし自分が入ってもう一年経つのですが何故か僕にだけはみんなが敬語です。

オーナーさんや店長さんはバイトのスタッフや社員には歳関係なく全員にタメ口なんですが僕にだけ敬語で命令系のセリフでも〇〇さんもし可能なら〇〇やっていただけないでしょうか?みたいな感じでお願いするような言い方をしてくれます。ちなみにオーナーさんは男で僕より一回り以上年上で店長さんも自分より10歳ぐらい年上です。バイト仲間や社員さんには敬語使われるのなんか嫌なんで辞めてくださいよと直接言ったんですがオーナーや店長が僕に敬語使ってる以上自分らも敬語を使わざるを得ないと言われました、確かにそれには納得しました。

店長は女性で言いづらいのでオーナーに直接なんで未だに敬語なんですか?と聞いたら〇〇さんはうちで一番優秀なスタッフなので僕も敬意を込めて敬語なんです、優秀なスタッフには僕は基本敬語使いますよ、店長も店長になる直前までは敬語使ってたんでと言われました。

これはおだててるだけな感じが凄いするんですが単純に近寄りがたいから敬語なんじゃないのかななんて思います。しかも店長は男には全員君付けで呼び、オーナーはバイトや社員の事を下の名前を呼び捨てで呼んでます。
僕だけ唯一両方からさん付けで呼ばれます。

なにか明確な理由があるとすればどういう理由が考えられますかね??

今までこういったような特別扱いはされた事がないので毎回嫌ではないですけどなんでだろ??って考え込んでしまいます。
細かい事を気にしすぎですかね…

タグ

No.4359041 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

どちらかというと敬意ですよね。
居心地悪いのでもしよかったらもっとフランクに話したいです。ここは気に入っていて辞めたくないのでみんなと楽しくやりたいです。と理由も含めてみてはどうかな

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧