注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

履歴書(バイト)

回答2 + お礼1 HIT数 421 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/08/07 21:31(更新日時)

今度初めてバイトの面接に行く予定で,いま履歴書を書いています💦「免許・資格」の欄は何も持っていない場合「なし」と書くべきなのですか?

No.435911 07/08/07 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/07 16:49
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

未記入で大丈夫です。
わざわざ“なし”と記入する必要はありません。
もし面接の際に聞かれた時は、持っていないという事をそのまま話せば全く問題ないと思いますよ。
バイト決まるといいですね。

No.2 07/08/07 17:14
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

再レスです。
今回の主さんからの質問とは話が逸れてしまいますが、よかったら今後に役立てて下さい。
もし免許・資格どちらでも構わないので持っている場合の話です。
どの職種に面接する場合でも、持っているなら記入した方がいいみたいですね。
取得年順に記入します。
また、たくさん持っている場合はレベルの高いものを、志望職種に関連のあるものを優先的に記入するのが良いそうです。
長文失礼しました。

No.3 07/08/07 21:31
お礼

アドバイスどうもありがとうございました❤参考になりました!!!面接頑張ります✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧