一人を楽しむ方法ってないですか? 自分はすごい心配症で、人の仕草や反応で「…
一人を楽しむ方法ってないですか?
自分はすごい心配症で、人の仕草や反応で「嫌われたかな」ってすぐ考えてしまいます。
そして行き着いた考えが、「他人の反応を伺って、考えがまとまらないなら一人がいい」という結論です。
ただそうは言ったものの、今まで人がいなくなることに不安を抱いていた自分に取って、一人になる寂しさは一定あります。
その結果、人に声をかけることになってしまうのですが、1人を楽しめるコツはないですか?
タグ
一人が苦手な人は、自分を第三者目線で見る癖がある気がしてます。
自分を俯瞰して見てるというといい意味にもとれるのですが、「一人ぼっちの私」という図を遠目から眺めると孤独さや惨めさを感じてしまうと思います。
なるべく視点は自分の一人称視点に留め置いて、目の前のことに集中すると孤独感は薄れます。
目の前に集中する趣味を持つと良いです。
工作、裁縫、読書、映画、写真撮影、などです。
散歩も景色に気を取られるのでお勧めです。周りにいる家族連れやカップルなどに気を取られるタイプならお勧めできませんが。
人に嫌われたくないっていうのは当たり前の気持ちだと思うけど100人が100人好きになってくれる訳じゃないしどうしたって自分の事苦手っていう人は出てくるよ。人の反応ばっかり伺ってたら何にも出来なくない?疲れない?てゆーかちょっとした事ですぐ人を嫌うような奴に好かれたい?周りの人達の為に生きてるんじゃないんだよ。やりたいように生きた方が良いよ。別にどう思われたって良いじゃん。それでも受け入れて仲良くしてくれる人だけ大切にすりゃ十分じゃん。いきなりひとり旅とかはハードル高いだろうけどとりあえず外食とかカラオケとかは?
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧