怒ることしかできないです。心ではキレたくないって思ってるのにキレてしまいます。も…

回答32 + お礼0 HIT数 567 あ+ あ-


2025/09/07 19:35(更新日時)

怒ることしかできないです。心ではキレたくないって思ってるのにキレてしまいます。もしかしたら小さい頃からあって、日に日に強くなってる気がします。
体力はないのにイライラした時だけ力が強くなって怖いです。
キレることでしか自分を感じられないと、身体が本能でそう思ってるのかもしれません。
自分は今ニートで、本当に情けないです。
イライラして、自分のことを殴ってしまいます。
これは何かの精神障害なんでしょうか。
癇癪持ちというか、もはや障害の域です。

タグ

No.4359341 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

遺伝かつ脳の先天性異常の発達障害や境界知能または知的障害を同時併発させている人は感情のコントロール困難と怒りの制御不能が生じます

No.2

俺にも、そんな時期はあった。

よくよく突き詰めて行くと、怒りの原因は自分にあることが、解るようになるよ。

誰も、あなたを怒らせようとしていないんじゃない?

もし、違うというなら、他人を怒らせる原因が自分にあるのかもしれないよ。

No.3

発達障害も含めて精神障害をいくつか併発してそうだね。
自覚して疑問に思ってるうちに病院で話し聞いてもらいなさい。

No.4

自分が嫌いだとイライラしやすくなる。
私もニートというか不登校だった頃そんな感じだった。あらゆるものにイライラしてたけど一番嫌いだったのは自分だった。どうにかしたいけど、どうしようもない、何もできないから辛いんだよね。
自傷までいくと危険なのでカウンセリング受ける価値はあるかと。少しずつで良いので改善に向けて歩き出しましょう。

No.5

悩んでるなら精神科に行ってみたほうが良いです
精神科は怖いところではありません
自己治癒を待とうにも、あとどのくらい人生を消費するか
イライラはイライラしか生みません

No.6

暇だからですよ。
働き出せば収まります。

No.7

生活リズムは整ってますか?
睡眠不足だとパフォーマンス力が低下し、イライラしたり不安になったりするものです。
また、のんびり寛ぐ時間も必要です。
温かい飲み物でも飲んで深呼吸でホッと嫌な感情を吐き出してみましょう。

No.8

引きこもってたら理想と現実に苦しむ
無駄なプライドを捨てよう

No.9

怒りをパワーの源にすればいいよ、
行こう!

No.10

暇でなく倒れるまで無理すると脳が危険信号を出して精神疾患をお持ちの方は症状悪化や再発をしますね
ここで聞いても素人判断の回答しか来ないと思います
専門医の指示を仰いで治療に専念した方が良いですよ

No.11

精神科医おる?20年間薬漬けだったけど結局治らなかったし病名も分からなかった

No.12

医師免許を持っていても勉強不足な知識の皆無なハズレ精神科医もいるし知識豊富な精神科医も居ますからね
医学部に行けば誰でも医師免許は取得できます
大体、知識ある有能な精神科医はTwitterやInstagramや TikTokやYouTube配信してますから

No.13

精神科は薬漬けにして目先の利益しか求めない 商売だからな

No.14

まあ、閉鎖病棟などはカネ儲けかな
患者を新薬の実験台にしますからね
入院日数も日数=医療従事者の利益です
任意入院なら良いですがほとんどが医療保護入院(強制)で患者が嫌がろうが問答無用で強制的に施錠付き閉鎖病棟に閉じ込められて、どんどん症状が悪化する患者いますね

自害や他害が顕著な患者さんが閉じ込められます

No.15

知ったかぶりするなよ

No.16

連投怖い
洗脳じみてる

No.17

すんげ被害妄想やな
連投はしとらん
自演スレ、自演レスしてるんやろがい💢
てめえが悪意ある成りすましスレ立てんなや!

No.18

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
くせぇ口塞げや限界です
絶対絶対現代の代弁者は私やろがいもう見飽きたわ
二番煎じ言い換えのパロディ
うっせぇうっせぇうっせぇわ
丸々と肉付いたその顔面にバツ

No.26

連投怖いって…
症状が出てるときは掲示板を閉じたほうがいい
画面の向こうには生身の人がいるんやから

No.28

カウンセラーさんと対話すると良いかもね。

No.30

その内、周りも親族からも相手にされなくなるだけ!後悔しても遅いと思いますが歳とって少しづつアレ?って気づくと思います。

No.31

心が壊れかけてるのだと思う。
多分その様子じゃ、親は力不足で駄目かなあ。

自分を理解してくれる、受け止めてくれる人に出会いたいね。
ただ甘やかしたり、言いなりになっておけばいいとかじゃなくて。

結局医者やカウンセラー、支援団体、行政の担当者、色んな頼る立場にいる人や資格持ちもいるけど、結局はどんな人が自分の目の前にいてくれるか、本気であなたと向き合おうとしてくれるのか、人と人なんだと思う。
もちろん相手に頼るばかりでも、相手のせいにして、自分は何もしない、何も悪くないって思うのは違うんだけどさ、、
この人はわかってくれてる、味方だと信頼できる人がいると全然変わってくるからね。。

このまま放置で悪化してほしくないなあ、
今なら自覚症状もあって、このままじゃよくないって自分で思えているから、
ほんの少しだけ後押ししてもらえれば、まだ自力でも這い上がれる状態だと思う、是非良くなってほしい。
何か自立支援やグループホームに行ってみるのも良いと思う。
このまま自分で就職先見つけてやり直そうとしても、仕事中も怒りに支配されるという根本的なところを自力でコントロールするのは中々難しい。
施設は通所もあるし、自分の状況を話して合っているやり方を相談してみよう。
もし合わないと思ったら、別の施設や団体もいくらでもあるから、この人は信頼できると自分が思える人に出会えるよう、探してみてほしい。

No.32

ストレスある時は叫ぶと良いそうですが、オケにぬるま湯くんで、顔をつっこんであーっていうと、音量もさげられるし、ハッサン出来るようです。

昔TVでやってて、実際やってみたら、顔にブクブクがいっぱいあたり、第三者的に自分のやってることに笑えてきて。

思いっきり息を吸ってから顔面をぬるま湯につけて、思いっきりこのやろーでもなんでも良いので叫ぶと良いかも

何度もやると、ヘトヘトになるので。

人生が好転したら、ネタにでもするとよいかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧