現在中学一年生女子です。学校に行きたくありません。学校自体はいい場所なのですが、…
現在中学一年生女子です。学校に行きたくありません。学校自体はいい場所なのですが、私自身が人間関係について多少オーバーに悩んでしまう節があり、友人と会って話したり一緒に昼食を食べることが少し辛いです。また、私は努力をするという経験が全くと言っていいほどないため、勉強をしていません。そのため、苦手な教科は下から三番目という最悪な成績です。私が普段過ごしているグループでは学年一位の子を筆頭とした頭のいい子たちがいるためなんとなくつるみづらさも感じ始めています。私は私立小学校出身で小学校時代の同級生は皆私立中学に進学しました。現に私もそうなのですが、転校をしてしまうと、同窓会等に出席しづらいと感じてしまうと思っています。それに、自分が転校している姿を想像できません。部活もとっても楽しくできれば転校はしたくありません。何をすればいいのかが自分でもわかりません。私はどうすればいいのでしょうか。
1日ノルマを決めて毎日勉強するところから始めるべきじゃないかな。
自分でできないのであれば塾行くとか。
周りが学力が高いのであれば、主さんに合った勉強の仕方を聞いてみるとか。
学力高い子って良い参考書とか知ってるし、いろいろ聞けて良いと思う。
- 共感0
- ありがとうが届きました
大丈夫だよ、自分のこと責めなくていいからね。焦る気持ち私もとてもわかる。でも思い詰めてしまうと何も手につかなくなっちゃうから、まずは小さな目標を立ててみよう。本当に小さくていいよ。最初から思い詰めるより少しの行動が段々と自分を変えていくからね。まずは学校から帰ってきたら机と向き合ってみるとか今日は1ページとかだけでもいいの。それができたら今日の目標達成!段々と前向きな姿勢になれると思うよ。一緒に頑張っていこうね
- 共感0
- ありがとうが届きました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧