昭和時代から活躍された有名人が他界されるニュース聞くと、特にファンでなくても何と…

回答13 + お礼1 HIT数 402 あ+ あ-


2025/09/08 23:21(更新日時)

昭和時代から活躍された有名人が他界されるニュース聞くと、特にファンでなくても何となく寂しいと言うか、複雑な気持ちになります。数日前は橋幸夫さん、子供の頃から知っていました。八代亜紀さん、西田敏行さん、他界されましたね。

すみません。単なるつぶやきです。

タグ

No.4360150 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

自分の親だともっと泣けるぞ〜
死ぬ人は死ぬんだからしょうがないと!
先々は主さんも死ぬんだからあまり気にしない方が良いですよ

No.2

>> 1 おはようございます。そうですね。私の両親は他界しています。私は60代半ばなので、有名人だけでなく同級生や近所の方の訃報を聞くと、50代の時はまだまだ頑張る!と言う気持ちの方が勝ってましたが。

でも、近所でやたら元気な80代の方がいます。90代の方も杖つきながら散歩しています。私もネガティブにならないで、ポジティブに生きます。性格がどうしても、ネガティブ思考になりがちなので、なるべく笑う様にしています。

No.3

おお!歳上ですね失礼しました
俺も57歳で両親は逝ってます
最近逝ってしまう人は多いとは思ってます
しかしそれも自分の年齢や親がいなくなったからなのか?気にする事が多いような🤔
俺が30代とかの時も亡くなる方は多いはずその時は気にしてませんが最近ですよね多いかなと思うのは
年齢ですかねそんな事を思うのは?若い人になら先々はなんて言えるんですけどね
主さんにはちょっと失礼でしたよね。他に言いようが思いつかないのでごめんなさない。
身体に気をつけてのんびりいきましょうね
俺の方が早かったりして👼🤣

No.4

遅かれ早かれ人間は必ず死にます。死を淡々と受け入れるのが50代でしょう。

No.5

気持ちは分かります。
自分の番が近付いて来ていると感じさせられてブルーになるんですよね。

No.6

橋さんの訃報は職場の人から聞いた。で、ネットを見たらやっぱり亡くなってた。一つ言えることはどんなに偉い人でも、芸能人でも必ず死ぬってこと。死ぬのは嫌だし、年をとるのも嫌。だけど誰でもそうなってしまう。悲しすぎます。

No.7

すみません、主です。新しい番号になりました。まとめてのレスすみません。年齢的にいろいろ考えてしまいますが、生老病死はどんな人にも来ますね。数年後の心配より、今を大切に生きたいです。贅沢とかそう言う事ではなくて、家族や友達に惜しまれて人生を全うしたいと。

暗い話しや愚痴をいっぺんには無理だけど、少しずつ減らす努力をしたいな―と。

No.8

潮来の伊太郎ちょっとみな~れ~ば~
志村けんがまねしてたね
おまえ、それは、ないだろう

No.9

実は、父親が橋幸夫さんのファンだったので、悲しいです。

御冥福をお祈り致します。

No.10

お揃いマニア様 主です。
御三家では、舟木一夫さんだけになりましたね。長生きして欲しいです。お二人の分迄。

新御三家は西城秀樹さんが、早く他界されてショックでした。元気なイメージが有りましたので。郷ひろみさん、野口五郎さんには長生きして欲しいです。

No.11

寂しい思いはわかります。
何か残念ですよね。

ただ個人的には、ご病気であれ、ある程度人生を全うされた方はまだショックは少ないです。

けど何かの理由で、天寿を全うされずに死が訪れた方々には、一際、悔しくて残念な思いがしますね。
竹内結子さんや三浦春馬さん、志村けんさん、上島竜兵さん、りゅうちぇるさん、桜塚やっくん、Xのhideさん、坂井泉水さん等。
何かが違えば今も生きていらっしゃったかもしれないなぁ。と。

No.12

橋さんは、ついこの前までステージで歌われてたし、夢グループのCMでもお見かけしていたので驚きでしたね。

長患いしてた方ならなんとなく仕方ないかな〜と思うけど、突然の訃報だと寂しいしショックです。

No.13

主です。三浦春馬さんは演技力があり、好きな俳優さんだったので、突然の他界に驚きました。芸能人でも一般人でも、育った環境って大切だと思います。

橋幸夫さんは歌う時、顔を傾けていたのが印象的でした。昭和を代表する歌手だっただけに、時代はどんどん若い歌手が全面的になるのかな^^;

No.14

カトちゃんとブーちゃんは長生きしてほしいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧