そうか。 正義がないんじゃなくて、 正義がいなくなったほうが好都合だってこと…
そうか。
正義がないんじゃなくて、
正義がいなくなったほうが好都合だってことなんだ。
警察が正義とは限らない。
正義という言葉に囚われて本質見誤ることが諸悪の根源。
正義は本人の志の根幹部分の一部であり、後から振り返り総合的に評価するもの。
正義という思い込みで見えなくなるものがあるのであれば、正義から程遠いものに成る。
なんだか正義で頭がこんがらかりそう( ・∇・)
警察なんかは正義とは思えません。
決まり切った義務をこなすぐらいで、人により考えも違います。
ましてや、無実の冤罪を平気でやらかす、本質も見抜けない闇組織と思える連中もいます。
ですから、一人一人の正しい心があり、それをどうするかですか。
うー、変に難しい~。
同じ人が文体変えて回答してないですよね?
正義がない じゃなくて
正義じゃない ですよね。
では事件事故が起きたときに110番しないのかな?
義務だろうがやってくれるんならいいですよ。
警察全員がいい人間とは言えないにしても、
じゃあヤクザやダメ男に優しくされてコロッと惚れ込む女もいるけど、
ヤクザ全員いい人ですか?って。
ま、極論だけど。
テロ起こすようなお国柄の方は何かしらの正義を持って命かけて生きてらっしゃるのでしょうが(認めてるわけでなくて)、
日本でただ“こういうスタンスで生きてます”ってことを“正義”だなんて仰々しい言葉を使って言うことに違和感がある。
ここで書いてる人って日本人じゃないのかな?
何を言ってもわからないようだから最後の手段だけど、数学で命題って習ったの覚えてる?
表明には命題とそうでないものがある。
そして命題には真か偽かの答えがある。
「夏は暑い」は命題ではない。
「今年8月の平均気温は5月を上回った」は命題で答えは真。
「盗みはいけない」は命題ではない。
「盗みは法に触れない」は命題で答えは偽。
命題でないとはつまり、そんな事実は存在しないってこと。
「犯罪の告発は正義である」
これはどっち?数学の問題だよ。
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧