コンビニで週2夜勤(片方はワンオペ)している大学生男です。 ほぼ毎日来る常…

回答2 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-


2025/09/08 18:26(更新日時)

コンビニで週2夜勤(片方はワンオペ)している大学生男です。

ほぼ毎日来る常連客(30代男性)にある日を境に目をつけられてしまいました。レジで色々と細かく言われた際にかしこまりしたと返事をしたんですが返事ははい、だろ!はい、かしこまりましたと言え!と急に怒鳴られその時に言ってる意味が分からず思わずえ?かしこまりましたと言いましたよ?と言い返してしまいました。そしたらはい、かしこまりました。というのが筋だろ、クソガキがアホかみたいな風に言われました、その場は混んでたのでとりあえず頭を下げて申し訳ございません、はいかしこまりましたと言って終わらせました。

それから自分だけ過剰に粘着されてカスハラに近い嫌がらせ行為や時には罵詈雑言を浴びせられる行為をされてかなり困ってます、自分がミスして何か言われるのならそれは仕方ない事と思いますが明らかに難癖をつけてくる場合が99%です。一応店長さんがいる時は店長に対応して貰ってるんですが別人のようにニコニコしていて週に一度ワンオペの日があるのでその時に何かしら難癖をつけられる感じです。例えば温めといったものがぬるいからもう一度温めろとか、熱くなりすぎてるあっため過ぎだから気をつけろとか後から文句言いに来たり、箸を入れたのに箸が入ってなかったと後から言ってきたり(箸入れたかどうかはカメラで確認済でちゃんと入れてた)

店長やオーナーにも相談したんですがそのお客様は女性スタッフには凄い優しくしてるので感じのいい常連客認定されてる人なので男性店員にしか気持ちは分からないと思います、カメラも見てもらいましたがあーいうお客様はたまに居るしお客様も勘違いする事はあるからとフォローするだけでその場だけ平謝りしとけば良い、時間が経てば解決するからと言われてもう半年近く経ってますが何も改善されません。

自分自身は高校から5年ぐらいその系列店でバイトをしているのでそれなりに対応も早いですし接客も丁寧にしている方だとは思います、元々は自分に対しても愛想良くて優しい感じだったのですが気分に波がある方みたいで上に書いたような事で急に怒鳴られてから対応には常に注意して丁寧にやるよう心掛けてますがそれでも何かしら難癖に近い文句をほぼ毎回言って来ます。

いつもその人は弁当やパン、揚げ物やお酒などで合計2000円ぐらいのたくさんの買い物してくれるのですがレジに来てすぐに
『袋ね、これとこれ温め!と温めて欲しい商品を指差して、ファ○チキ、焼き鳥ももたれ2本かわ塩2本、タバコ〇〇番』とかわざとかと思うぐらい早口で全てを繋げて一気に言ってきます。
慣れてる自分や店長ですら聞き直す事がしばしばあって女性スタッフが聞き直すと笑顔でめっちゃゆっくり言い直すんですが男性スタッフが聞き直すとキレ気味に言って来て、2回目で聞き取れないと頭悪いのか?とか日本語分からんの?とかイヤミをたくさん言って来ます。

自分の今の生活や立地条件など考慮しても時間帯や店を替えるのは難しいしその一人のために今まで真面目にやって来たバイトを辞めるのもなんか凄く嫌です。あと一年半で卒業していずれは辞める事にはなると思いますがそれまでうまくスルーするか全然気にしないように我慢したいのですが大人のみなさんに何かしらアドバイスをいただきたいです、どうかよろしくお願いします。

タグ

No.4360630 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

痛々しい客ですねー。
よっぽど職場でいじめられてるのかなw

録音して民事訴訟で良いんじゃないかと思うんですがそうはいかないんでしょうか?

職場でやったらパワハラで減給や左遷されるようなことなのに、他社従業員さんにやって許されるなんて、おかしな世の中ですね。

場合によっては客だけでなく店側に対して従業員の精神的衛生配慮が著しく欠けているという形で訴訟することも不可能ではないように思います。

しかしスルーがお望みとなると、ただただ我慢して一人で損することになると思います。店と客は喜ぶでしょうけど。

ともかく半年近くも粘着されてるとなると異常なわけで、当初とは状況が変わってるとも考えられると思います。
まずはその点を改めて店長に強く訴えて相談して、店として何らかの対応できないか。無理なら他の形で配慮や補填(昇給とか誰か一緒に対応するとか)できないか交渉しないと搾取されるだけだと思います。

せめて厄介客の対応手当でも出るなら少しは気もマシになるのでは? 絶対むかつくのは変わらないでしょうけど。

黙って我慢するのは損だと思います。
店長や客が改めるべき問題であって、主さんは立場が弱いだけで非はないんですから。
言わないとやられ放題です。

No.2

ちなみに主さんは見た目大人しそうな感じなのでしょうか?瘦せ型とか、つまり弱そうに見えるためにその常連客に目を付けられたということですかね。
マッチョの強そうな男なら嫌がらせ行為はしてこないと思うのですが。
人って見た目で標的を選んでいるので、主さんが強そうに見える見た目になればいいということはあるかもしれません。
例えばメンズ金髪ウィッグをつけてみる(2、3千円で買えます)だけでも常連客の態度は変わるのではと思うのですが。店長には金髪OKか聞いてからにしてくださいね、店によってNGらしいので。
一度試してみるのもアリかもしれませんよ。私は見た目20代なのでたまに金髪ウィッグつける時ありますが人の態度がものすごく変わります。金髪にすると痴漢に遭わないぶつかりおじさんの餌食にならないなどメリットがあります。

>その一人のために今まで真面目にやって来たバイトを辞めるのもなんか凄く嫌
負けるみたいで嫌というのも分かりますが、負けていいと思いますよ、逃げるが勝ちです。
店を変えるのが一番とは思います。

その常連客との縁も宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)良い事がありますよ。
唱えた後にお願いごとができるので「常連客の嫌がらせがなくなりますように」など祈ってくださいね。
常連客が来店したら心の中で唱えると良いですよ。必ず良い変化があります。
宗教の話が苦手な場合はスルーしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧