こいつ晒そう精神障害による疲労感と不安感でまともに働けないことについて、どうした…

回答4 + お礼0 HIT数 102 あ+ あ-


2025/09/08 18:47(更新日時)

こいつ晒そう精神障害による疲労感と不安感でまともに働けないことについて、どうしたらいいかわからない。

26歳女性、ASD手帳3級、在宅の業務委託で働いていますが収入は月2万円ほど、実家住みです。
大学にはいりアルバイトをはじめたくらいのころにASD発達障害が発覚しました。

中学くらいから週5日で早起きして学校に行くというサイクルが苦痛になりはじめ、現在も週5日でしっかり働くということができません。
高校、大学、バイトしていたときは電車通勤でしたが、人の多さと電車の音で頭が真っ白になりながら通勤していて、ほぼ不登校と言ってもいい出席日数になってしまいバイトは半年もちませんでした。
投薬と就活(正社員はあきらめたので週3日くらいのバイトで探しています)をしながら生活をしていますが、常に「人生つんだ」と感じてしまって焦燥感や不安感、就活や通院で外に出れば疲労感で帰宅後は寝込むことがほとんどです。

稼ぎが無いに等しいので貯金がなく実家暮らしですが、この歳にもなって親に頼り切りなのが恥ずかしくて申し訳ないので一人暮らしをしたいと考えています。
でも今までまともに働けたことがない自分が一人暮らしなんてできるわけがないし、
そもそも貯金できるのかもわかりません。不安で仕方ないです。
もし生活保護をもらって生きていくにしても、一人暮らしをしないと生活保護はもらえませんよね。

週5日で時給1200円、私にもできそうな業務内容のバイトを見つけましたが、勤務日数のことでやっぱり自信がないし現実的じゃないよなあと思っています。

A型作業所に通ったことがありますが、そこもつらくて続けられませんでした。
いま在宅でしている仕事を続けても収入は上がりそうにないです。
私は一生このままなのでしょうか。何をするべきなのでしょうか。

私は視野が狭くなりがちだし、一人で考えると判断を間違うことがほとんどなので、客観的な意見がほしいです。

カテゴリは心の悩みとしていますが、お金の悩みでもあるので両方の意見がほしいです。
よろしくお願いします。

No.4360876 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

こいつ晒そうというのは?

No.2

お金を貯めて結婚相談所に登録
年が離れた金持ちの男を落とす

No.3

実家暮らしで働きながらお金を貯める一択。

アルバイトで一人暮らしなんかしてたら家賃や生活費で給料飛んで貯金どころではないのが目に見えているかと…。

親が良いと言うなら当面は甘えて良いと思うよ。日数は任せるけど、働いて慣れてきて余裕ができたら家に数万でもお金を入れましょう。それだけで十分すぎるほど親孝行です。

No.4

晒そうって他人の話晒してるなら性格悪すぎよ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧