正社員の男が派遣の女を食事に誘った場合、多く支払うのは当然ですか。女が年上の場合…
正社員の男が派遣の女を食事に誘った場合、多く支払うのは当然ですか。女が年上の場合でも。
タグ
うちの会社では飲み会やランチ会のときは派遣の人は時間外で無給で参加してくれているので0〜2000円しか会費は取らず正社員が負担する流儀です。その代わりほぼ強制参加してもらってる。
そのせいか派遣は払ってもらえると思ってしまっている節がある。女性上司も男性社員もよく派遣にお疲れ様ランチ会を自腹でやってあげている。派遣に優しい会社なんだ。
私は既婚だけど話が合いそうな女派遣を飲みに誘ったが自分がまとめて会計したんだけどごちそうさまですと言われて、は?となった。1対1だからよくなかったのか。
イライラしてあんたは僕の愛人でもなんでもないんだからこっちが奢る必要はないとはっきり言ったがキョトンとしていた。
確かに誘ったのはこっちだし給料は倍以上違うと思うけど、こっちは既婚者で下心があって誘ったわけじゃないのに図々しくないですか。ただご飯を一緒に食べてくれる相手を探していただけなんだけど。
1さんと同じで誘った方だと思う。
そもそも主みたいに奢るのが絶対に嫌な人は二人きりで誘うのやめた方が良い。他の人を呼んだら割り勘提案しやすいよ。
主のダメなところはケチなのに無駄にプライドが高いところ。相手からごちそうさまと言われたときに「今月厳しいから割り勘でいい?」みたいに言えたらよかった。かっこ悪いけどこうやって裏でネチネチ言うよりはマシ。
- 共感2
- ありがとうが届きました
ご馳走している正社員は部署が違っても仕事を振っている派遣に対してなので、全く違う部署の人だしお世話にもなってないので奢る関係性ではないと思ってました。相手もわきまえている思ってたんですよ。
まぁそうですねプライドは高いかもしれません。派遣女が正社員の新入社員を見て初々しいですねとか言っていたのを聞いて(派遣ごときが正社員に対して)そういうこと言わない方がいいですよと言ってしまいましたから。
自分はグルメが趣味なのですが妻が食に関心が薄い人なので食べ歩き仲間を探していたんです。大勢だと面倒なので2人だけで行ってしまいました。男は野郎が誘っても大体来ないんですよ。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧