子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友…
子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友達で、
会いたいなー子供に会わせたいなー
と思って報告してるのですか?
それとも、ただ義務的に報告しなきゃ、と思っているのですか?
それなら報告いらないのですが・・・。
私は独身で、素直におめでとう!会ってみたい!
と思いますが、そのあと「会いたいな」と送ると「え、本当に?うんいいよ」と返ってきたので、
友人は会うつもりなかったの?なんで連絡してくるの?と思いました。
出産後で忙しいとか体調不良なのでしょうか。
友人は大学から知り合い大人になってからも親しい仲です。
タグ
会わせたいとは限らず、相手への礼儀として、自分のライフステージやライフスタイルが大きく変わる事があったら報告しようという気持ちが大きいと思います。相手に対して礼節を持っているという事です。
そのお友達は、貴方が独身なので、自分の報告がマウントみたいになったら嫌だなぁとは思いつつも、でも貴方に礼儀を欠きたくないから報告してくれたのだと思います。
貴方が会いたいと言ってくれた事に「え?本当に?」というリアクションだったのは、貴方が少なからず出産報告に面白くない気持ちになってるかもしれない、という危惧があったところへ、思いがけず好意的なリアクションが返ってきたので予想に反して少しびっくりしたのだと思います。でもそれは嬉しさを含むびっくりだったと思います。
- 共感0
- ありがとうが届きました
基本的には義務ですよね。だって出産っていう人生の一大事を、報告せずに黙っておくなんて不自然ですし。
それに産後って全治2ヶ月の事故に遭ったのと同じで、さらに夜中も泣く子を抱えて、まともに寝られずに授乳します。母乳を飲ませるって、血液を何百ccも抜かれてるのと同じです。だから産後のママはしっかり体を休めて、1ヶ月寝たきりくらいの生活でいいんですよ。主さんも出産したら分かります。
それはそうと、「え、本当に?うんいいよ」の何が気にさわったんですか?別に普通の返答だと思いますが。
なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅
「こちらは求めていません」とのことですが、世の中って主さんが求めていることだけが起こるわけじゃないんですよ。それに大人になってからも親しい仲であるなら、仕事変わったんだーとか、大きい病気になっちゃってさー、とか話題にするのも普通じゃないですか?出産に関しては「この前、赤ちゃん産んだんだけどさ〜」だと相手もびっくりしちゃうので、報告という形にはなりますが。
なぜ「産むことを決めつけている」と決めつけるのですか?私的には「主さんが産むことがあれば」というニュアンスでしたし、主さんが産まないことに違和感はありませんよ。
削除されたレス (自レス削除)
え、本当に?うんいいよ
全然普通です。私も言います。
もちろん会わせたいのもあるし、あとは産まれたんだから報告しますね。
結婚して報告するのは新居にきてほしいから?旦那に会わせたいから?
んなわけないよね、知らせたいからですよね?
知らせたうえで会いたいと言われたら、ありがとう、いつにする?となったり、自分が今いっぱいいっぱいだったらまたこちらから連絡するね!だったり。
逆に独身側も、会いたいが社交辞令だったら今仕事忙しいからまた連絡するね!
落ち着いたら会おう!
となるし、今すぐお祝い渡したいなら送るかある程度あちらの赤ちゃんや産後ママの状態きいて短時間とかで会ったりしますよね?
主さん、めんどくさい人ですよ。みなさん言われてますが。
これだけの人に面倒くさいと言われるんだからちょっとは自覚しては?
子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友達で、
会いたいなー子供に会わせたいなー
と思って報告してるのですか?
↑好きなら会いたい、別に会いたくない友人なら義務的に報告。産まれたから。ラインする仲ならね。
まじで嫌いなら報告なし、ラインもしないのにわざわざ報告しない。
それなら報告いらないのですが・・・。
↑しらん、それは相手の自由思うのもあなたの自由
私は独身で、素直におめでとう!会ってみたい!
↑そうなんですね。
と思いますが、そのあと「会いたいな」と送ると「え、本当に?うんいいよ」と返ってきたので
↑普通ですね。え?会うの?えーとかならわかりますが。
友人は会うつもりなかったの?なんで連絡してくるの?と思いました。
↑ふーん、意味わからん。あの返事でそうはならない。だからめんどくさいやつと思う。
出産後で忙しいとか体調不良なのでしょうか。
↑知らんがな、誰もわからんわ、聞いたら?
友人は大学から知り合い大人になってからも親しい仲です。
↑よかったね!親しいのにそんなレベルの仲なんやね。
文章ちゃんと読んで全て返事してないじゃん
と
めんどくさいと言われた
には結びつきませんが。
私は回答しましたよね?
面倒と言われたことに言い返すなら理解できますが、文章読んでない返事してないの意味がわかりません。
だから釣りですか?
説明できないならつりですよね?
仕事変わったんだーとか、大きい病気になっちゃってさー、とか話題にするのも普通じゃないですか?
だからしたいならしたら?
別にするなとは言ってない
出産報告と病気の報告は違うだろって話。
言いたければ言えばいい。
今日こけたのよ!
鼻血出たのよ!
言いたきゃ言えばいい、報告なんか自由。
親が亡くなっても、産まれても言いたくないなら言わなきゃいい。
その友人は言いたいから言った。
義務か会わせたいかここの人間にわかるわけない。本人しか。
ただ、本当に?というのに引っかかるあんたの心は理解不能
たぶんまともな人はみんな。
削除されたレス (自レス削除)
それに産後って全治2ヶ月の事故に遭ったのと同じで、さらに夜中も泣く子を抱えて、まともに寝られずに授乳します。母乳を飲ませるって、血液を何百ccも抜かれてるのと同じです。だから産後のママはしっかり体を休めて、1ヶ月寝たきりくらいの生活でいいんですよ。主さんも出産したら分かります。」
は?私いつ言いました??
頭大丈夫?
一応聞きますが、精神疾患あります??
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧