子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友…

回答47 + お礼48 HIT数 1057 あ+ あ-


2025/09/10 11:25(更新日時)

子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友達で、
会いたいなー子供に会わせたいなー
と思って報告してるのですか?
それとも、ただ義務的に報告しなきゃ、と思っているのですか?
それなら報告いらないのですが・・・。
私は独身で、素直におめでとう!会ってみたい!
と思いますが、そのあと「会いたいな」と送ると「え、本当に?うんいいよ」と返ってきたので、
友人は会うつもりなかったの?なんで連絡してくるの?と思いました。
出産後で忙しいとか体調不良なのでしょうか。
友人は大学から知り合い大人になってからも親しい仲です。



タグ

No.4361443 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

会わせたいとは限らず、相手への礼儀として、自分のライフステージやライフスタイルが大きく変わる事があったら報告しようという気持ちが大きいと思います。相手に対して礼節を持っているという事です。

そのお友達は、貴方が独身なので、自分の報告がマウントみたいになったら嫌だなぁとは思いつつも、でも貴方に礼儀を欠きたくないから報告してくれたのだと思います。
貴方が会いたいと言ってくれた事に「え?本当に?」というリアクションだったのは、貴方が少なからず出産報告に面白くない気持ちになってるかもしれない、という危惧があったところへ、思いがけず好意的なリアクションが返ってきたので予想に反して少しびっくりしたのだと思います。でもそれは嬉しさを含むびっくりだったと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

基本的には義務ですよね。だって出産っていう人生の一大事を、報告せずに黙っておくなんて不自然ですし。
それに産後って全治2ヶ月の事故に遭ったのと同じで、さらに夜中も泣く子を抱えて、まともに寝られずに授乳します。母乳を飲ませるって、血液を何百ccも抜かれてるのと同じです。だから産後のママはしっかり体を休めて、1ヶ月寝たきりくらいの生活でいいんですよ。主さんも出産したら分かります。
それはそうと、「え、本当に?うんいいよ」の何が気にさわったんですか?別に普通の返答だと思いますが。

No.3

>> 1 会わせたいとは限らず、相手への礼儀として、自分のライフステージやライフスタイルが大きく変わる事があったら報告しようという気持ちが大きいと思い… 礼儀なんですね。
ライフステージが変わったら・・・病気になったり転職したりしたら、それも報告するのが礼儀なのでしょうかね。
面白くないなんて思ってないですが、
おそらく向こうもそんな人間だとは思ってないと思うのですが・・・
私は結婚願望もなく子供が欲しいわけでもないので
そういう考え方もあるのだと思いました。

No.4

なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅
深く考え過ぎでは?
親しい仲なら報告するのは自然なことでは?

  • << 6 え、報告するなとは言ってませんが
  • << 8 もうそんなこと、言われるくらいなら子持ち女性全員めんどくさいから何も送らないで欲しいです。

No.5

>> 2 基本的には義務ですよね。だって出産っていう人生の一大事を、報告せずに黙っておくなんて不自然ですし。 それに産後って全治2ヶ月の事故に遭った… 義務なんですか。
こちらは求めていませんが・・・
周りに何人も出産してる人が居るので誰が何人など、わからなくなります。
そして出産報告が義務なら、病気や転職報告もしたほうがいいのか?と疑問なのです・・・
別に気にさわったとかそういうことではありませんが。
前は「私も会いたいな!会おう」だったので、「え、本当?」ときたので、どうしたんだろうと思いました。
私は産みませんが、何故産んだらわかる、と産むことを決めつけるのでしょうか。

No.6

>> 4 なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅 深く考え過ぎでは? 親しい仲なら報告するのは自然なことでは? え、報告するなとは言ってませんが

No.7

No.6
なぜ、報告するのか…という主さんの問いに答えたまでですよ?なぜ、そのような受け取り方になるのでしょうか?
2さんに対するお礼読んでも主さんの不思議さが表れてます。別に産むことを決めつけているわけでもなんでもないのに。
文章を読み解く力、もう少し付けた方が良いと思いました。

いや……そういう問題でもなさそうですね💧

  • << 9 削除された回答
  • << 13 削除された回答

No.8

>> 4 なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅 深く考え過ぎでは? 親しい仲なら報告するのは自然なことでは? もうそんなこと、言われるくらいなら子持ち女性全員めんどくさいから何も送らないで欲しいです。

No.10

ひねくれているとは誰のことですか?その友人?どこにひねくれている要素があるのですか?😳全くわからないのですが…

No.12

私は、報告しなかった。
年賀状も家族写真送ったことないし。

わざわざ幸せ報告しなくてもいいと考えるので。


  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.14

なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅
「こちらは求めていません」とのことですが、世の中って主さんが求めていることだけが起こるわけじゃないんですよ。それに大人になってからも親しい仲であるなら、仕事変わったんだーとか、大きい病気になっちゃってさー、とか話題にするのも普通じゃないですか?出産に関しては「この前、赤ちゃん産んだんだけどさ〜」だと相手もびっくりしちゃうので、報告という形にはなりますが。
なぜ「産むことを決めつけている」と決めつけるのですか?私的には「主さんが産むことがあれば」というニュアンスでしたし、主さんが産まないことに違和感はありませんよ。

  • << 16 アナタも、変わってますね(^_^)
  • << 18 自分こそそんなこというなら文章ちゃんと読んで全て返事して下さい

No.15

>> 12 私は、報告しなかった。 年賀状も家族写真送ったことないし。 わざわざ幸せ報告しなくてもいいと考えるので。 そうなのですね。

No.16

>> 14 なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅 「こちらは求めていません」とのことですが、世の中って主さんが求めていることだけが起… アナタも、変わってますね(^_^)

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18

>> 14 なんか…主さん、めんどくさいというか、変わってますね😅 「こちらは求めていません」とのことですが、世の中って主さんが求めていることだけが起… 自分こそそんなこというなら文章ちゃんと読んで全て返事して下さい

No.19

え、本当に?うんいいよ

全然普通です。私も言います。

もちろん会わせたいのもあるし、あとは産まれたんだから報告しますね。

結婚して報告するのは新居にきてほしいから?旦那に会わせたいから?

んなわけないよね、知らせたいからですよね?

知らせたうえで会いたいと言われたら、ありがとう、いつにする?となったり、自分が今いっぱいいっぱいだったらまたこちらから連絡するね!だったり。
逆に独身側も、会いたいが社交辞令だったら今仕事忙しいからまた連絡するね!
落ち着いたら会おう!
となるし、今すぐお祝い渡したいなら送るかある程度あちらの赤ちゃんや産後ママの状態きいて短時間とかで会ったりしますよね?


主さん、めんどくさい人ですよ。みなさん言われてますが。

これだけの人に面倒くさいと言われるんだからちょっとは自覚しては?

No.20

>> 19 文章ちゃんと読んで全て返事してないじゃん。笑

No.21

出産報告が義務なら、病気や転職報告もしたほうがいいのか

病気と出産…全然違いますよね。

良い報告と悪い報告ってわかります?
転職はいいんじゃないですか?したいならしたら。

てか本当は、妬みでしょ?
違うって全力でくるだろうけどわかる。

  • << 23 え?だって 仕事変わったんだーとか、大きい病気になっちゃってさー、とか話題にするのも普通じゃないですか? ってあなたが言いませんでした?違う人ですか?
  • << 25 すぐに、妬みとか言ってくる そんな話をしてないのに めんどくさいのはどっちですかね。

No.22

えー、あの回答で文章読んでないとか言われんの?びっくり
てかつりか?

No.23

>> 21 出産報告が義務なら、病気や転職報告もしたほうがいいのか 病気と出産…全然違いますよね。 良い報告と悪い報告ってわかります? 転… え?だって

仕事変わったんだーとか、大きい病気になっちゃってさー、とか話題にするのも普通じゃないですか?

ってあなたが言いませんでした?違う人ですか?

No.24

>> 22 えー、あの回答で文章読んでないとか言われんの?びっくり てかつりか? それに、めんどくさい人とか
いきなり失礼なこと言ってきたのはアナタですよ
その辺わかってますか?

No.25

>> 21 出産報告が義務なら、病気や転職報告もしたほうがいいのか 病気と出産…全然違いますよね。 良い報告と悪い報告ってわかります? 転… すぐに、妬みとか言ってくる
そんな話をしてないのに
めんどくさいのはどっちですかね。

No.26

子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友達で、
会いたいなー子供に会わせたいなー
と思って報告してるのですか?

↑好きなら会いたい、別に会いたくない友人なら義務的に報告。産まれたから。ラインする仲ならね。
まじで嫌いなら報告なし、ラインもしないのにわざわざ報告しない。


それなら報告いらないのですが・・・。

↑しらん、それは相手の自由思うのもあなたの自由

私は独身で、素直におめでとう!会ってみたい!

↑そうなんですね。

と思いますが、そのあと「会いたいな」と送ると「え、本当に?うんいいよ」と返ってきたので
↑普通ですね。え?会うの?えーとかならわかりますが。


友人は会うつもりなかったの?なんで連絡してくるの?と思いました。

↑ふーん、意味わからん。あの返事でそうはならない。だからめんどくさいやつと思う。

出産後で忙しいとか体調不良なのでしょうか。

↑知らんがな、誰もわからんわ、聞いたら?

友人は大学から知り合い大人になってからも親しい仲です。

↑よかったね!親しいのにそんなレベルの仲なんやね。

  • << 29 「それに産後って全治2ヶ月の事故に遭ったのと同じで、さらに夜中も泣く子を抱えて、まともに寝られずに授乳します。母乳を飲ませるって、血液を何百ccも抜かれてるのと同じです。だから産後のママはしっかり体を休めて、1ヶ月寝たきりくらいの生活でいいんですよ。主さんも出産したら分かります。」 自分が大変だった話をしているだけでは・・
  • << 30 削除された回答

No.27

>> 26 だから全部返事読んでないじゃん。

No.29

>> 26 子持ちママに質問なのですが、出産報告するということは、その報告した相手が大切な友達で、 会いたいなー子供に会わせたいなー と思って報告し… 「それに産後って全治2ヶ月の事故に遭ったのと同じで、さらに夜中も泣く子を抱えて、まともに寝られずに授乳します。母乳を飲ませるって、血液を何百ccも抜かれてるのと同じです。だから産後のママはしっかり体を休めて、1ヶ月寝たきりくらいの生活でいいんですよ。主さんも出産したら分かります。」
自分が大変だった話をしているだけでは・・

No.33

削除されたレス (自レス削除)

No.53

削除されたレス (自レス削除)

No.94

友達だと思ってるから報告する

産後は身体がしんどくて片付けもままならないからすぐは無理だな、、、と感じる

て感じだと思います。
産後って、子宮に胎盤が剥がれた直径20cmの傷がついてて、1か月出血し続けます。
要はめちゃくちゃどデカい生理ですが、車に轢かれて内臓損傷したような状態なんです。

その大袈裟した状態で、お世話で毎日細切れ2時間づつしか寝れない、みたいなのが産後です。

単純に「え、私も!」とか言える状態じゃないんですね。

しばらくはノリ悪いとか愚痴ばかりとかまたは逆に子供に首ったけとか、そういう感じだと思いますが、「大怪我しててその状況ならしょうがないよね…」という目線で接してあげてくださいね。

No.95

産後の人も各々

本人に聞いたら?
聞けない事じゃないでしょ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧