先月頃から、クーラーの調子が悪く、 冷たい風どころ、 風が出ないことが増…
先月頃から、クーラーの調子が悪く、
冷たい風どころ、
風が出ないことが増えました。
最初は猛暑日続きということや、連日使うことで効きにくいのかなとおもいましたが、
朝方や夜、夜中も効かないことがあります。
エアコンは去年取り替えてもらったので、新しいものです。
フィルターの掃除はしましたし、室外機周辺に物を置いたりということもありません。
室外機は業者の方が取り付けてから何も構っていないので、位置等がどうこうはないかと思います。
コンセントを抜き10分放置してみても、30分程で効かなくなり、
室温と設定温度が近いからかと、極端に16度まで下げて、風量を強にしましたが、変化はありませんでした。
通常時の強はぶわーっと風が出るのに対し、不調時の強はぶわっぶわっと何か空回りしているような音で回っています。
(不調時は室外機から風が出ていません)
1日不調の日もあれば、1日調子の良い時もあるし、5分10分で調子が悪くなれば、1時間2時間ともつこともある。と、不調続きではなく、クーラーの調子はまちまち。
管理会社に問い合わせ、設置業者の方に来てもらったのですが、その時は調子が良く、室内機の中や室外機のガス等の確認、出る風の温度と見てもらい問題がありませんでした。
それでも、調子が悪い為、再度連絡を入れ、今度はメーカーの方がエアコンを見てくれるそうなのですが、
色々と調べたり、人に聞いたりした結果、私はコンプレッサーの不具合ではないのか。と考えています。
が、同棲中の彼氏に諸々を説明したら「業者がきた直んの」「気温のせいでしょ」と言われ、少し自信はありません。
気温が原因かもしれないけど、もしかしたらもありえるし、暑がりな彼が暑い暑いと言うし、寝る時にクーラーが効かずイライラするのがとても不愉快だったのもあって、苦手な電話を午後ずっとしていたのに、
その話もしたのに、感謝されたいわけではないけど、突き放すような言葉に正直腹が立った。
「金出すのこっちじゃないの?」「あんた、カモられそうなからな」という言葉にも腹が立って、
来週メーカーの方が来てくれるようですが、当日にならないと何時に来るのかがわからないそうで、
もしかしたら、当日来ないかもしれない。という可能性があり、治るかも分からない状況。
実際クーラーは何が原因なのか、
タグ
新しい回答の受付は終了しました
原因は詳しくもないからわかりませんが、
エアコンがまともに使えないと健康的にも命にも関わりますからね😭
直ぐに来てくれるなら未だしも、混み合うのか何だかわからないような感じでは、ストレス溜まるし、心配や不安がなくならないです。
異常な暑さから未だに使わないと過ごせないのもヤバイ😡
なんとか業者に来てもらって解決することを願いたい。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

