お菓子はずしをされました。職場です。 同僚に家族がアジアの某国(コーヒーと高級…
お菓子はずしをされました。職場です。
同僚に家族がアジアの某国(コーヒーと高級チョコレートが有名だそう)に赴任中だかで、そのお土産を配る人がいます。
以前チョコをもらった時にスパイス味だかで、変な味ですねと言ったことがあり、相手もそうでしょう?(笑)と笑っていました。
それから軽口としてもらうたびに「また発展途上国の怪しい味ですか?」と言ったり、その国のお土産を取引先からもらった時に(取引先の前ではなくその同僚の前で)「またトムヤムクンだかコショウだかの味のゲテモノチョコじゃないですよね?」と言ったりしていました。相手も笑っていて、変わった味だとノッて盛り上がってましたので定番のネタでした。
先日、その同僚がチョコを配る時に「お嫌いみたいなのでやめておきますね」と私には渡しませんでした。
他の人が「高級チョコレート好き」と言ってみんなで自分の選んだものを見せ合っている中、自分だけ無し…。
自分のものはマンゴーやココナッツが乗っているとはしゃいでいる人がいたので思わず「変なスパイス風味とか渡してきたからそのときは変な味だなと思っただけで、マンゴーやココナッツ味なら食べれますよ。」と伝えたところ「そうなんですね、お嫌いだと思ってました」とだけで、スルー………。陰湿さに驚き、周りに混ざれず気まずかったです。
そもそもフランスやイタリアのお菓子を配るならともかく、アジアの高級チョコレートなんて貰って嬉しいんですかね?パイナップルケーキとか、明らか人気なものならわかります。腹が立ってしまいました、愚痴すみません
タグ
定番ネタになるのは、その人と関係性がなければ成立しないです。
職場の同僚程度の関係性でそんな事を言えばただの嫌味で不快なだけです。
嫌味を言われて怒ったら、大人気ないし、トラブルにならないように、苦笑いをして、場を治めただけです。
1回や2回はともかく何回も何回もしつこくなったから、渡すのをやめたって感じです。
あなたは定番ネタでも、同僚にとっては不快な嫌味です。
これは、相手がどう思ったのが大切で、相手の気持ち次第です。
あなたにそのつもりなくても、相手が不快に思えばあなたが悪いです。
もう少し言い方を考えないとダメです。
削除されたレス (自レス削除)
同僚は好き嫌いをはっきり言っただけ
貴方のは嫌味になってますね
お菓子を配る同僚は、周りが嫌がってるのが分かってないから、おめでたいとは思います。
でも毎回貰っておきながら、チクチク文句言ってたら配る方も嫌になりますって
そこはノリで何度も嫌味言ってたら駄目なんですよ
同僚の厚意に対し散々文句垂れといて
くれなきゃくれないで陰湿だの何だの
匿名で悪口を垂れ流す。
もし逆の立場だったら、と
相手の立場になって物事を客観視できない
不躾で無神経な人ですね。
己のキャパの狭さを認識すべき。
いらないなら、いいじゃん。
相手も主さんにとって好みの味じゃないみたいだし、迷惑と思ったから渡さなかった。
さんざん嫌味言ったんたから、渡されなくて当然じゃん。
そんだけ嫌味言ったのに、また貰えると思ってる方が、めでたいひとだよw
配るのも受け取るのも、その人それぞれ自由じゃん。
珍しいものなら、お土産として喜ぶ人もいるだろうし、気持ちだから。
自分だけ外されたことが、そんなに気に食わないの?プライドなの?
性格の悪さと幼さが滲みでてる。
MAISON MAROU(メゾン マルゥ) のチョコって、フランス人が創業者の、ベトナム産の高級カカオを使用したチョコでは?
いろんなフレーバーがあるみたいですね。
>「変なスパイス風味とか渡してきたからそのときは変な味だなと思っただけで、マンゴーやココナッツ味なら食べれますよ。」
散々文句言っておいて、まさかの貰おうとしてることにびっくり!
主さん、メンタル鋼ですね!
>> 21
同僚の厚意に対し散々文句垂れといて
くれなきゃくれないで陰湿だの何だの
匿名で悪口を垂れ流す。
もし逆の立場だったら、と
相手の立場…
厚意ではなく自己満だと思います。自分はお菓子はヨーロッパが美味しいと思ってますし、本人も変わった味なんです〜と言いながら渡してきたから「毒味させられてる」と冗談を返していました。
取引先から同じアジアのチョコをもらった時は、同僚が反応していたので、同僚に「また変なものですか」といいました。上記の流れを考えると普通だと思います。
むしろ分かりやすく、私にだけ配らず、輪からはずすほうが嫌ですよね。
他の方も言っていましたが、同僚はおめでたい人間だと思います。
>> 25
いらないなら、いいじゃん。
相手も主さんにとって好みの味じゃないみたいだし、迷惑と思ったから渡さなかった。
さんざん嫌味言ったんたか…
大人としてどうなのかという話です。
お菓子はずし(女性の輪の中で)というのはかなり陰湿な行為です。それに、他の人の前で「嫌いみたいだから」などと言われ、渡されず、皆がはしゃいでいる中で入れず、抗議しても流され、最終的には他の人が少しわけてくれましたが……。プライドというより誰がされても嫌ですよね?
軽口言われるのが嫌なら変なものは配るべきではないし、軽口の流れがあったのだからそれも踏まえて対応するのが大人だったのではと怒りがおさまりません。コケにされた気持ちです
人が良かれとくれた物に変な味とケチをつけたり、発展途上国の怪しい味、ゲテモノとか、見下して馬鹿にするような言い方をしたからでしょう。
相手は中身も大人の対応ですし、問題のある点はひとつもありません。
貰えば文句、貰わなければ腹を立てるあなたが、中身がまるっきり子供で問題児ってだけです。
周りはあなたが職場にいるだけでストレスになって迷惑でしょう。
釣りお疲れさまでした。
自分は相手に失礼な態度とってるのは棚に上げて、相手には全て我慢して自分にもくれって頭おかしくね?
非常識な人間と常識のある人間は別世界の住人だから、相手はそれに気付いて対応を変えたってだけでしょ。
ていうかそれだけ何度も文句を言うなら味がマズイって言ってるのと同じだし、相手が美味しいと思ってないと知りながら、そこを無視して渡し続けるのは失礼だからね。
もちろんお菓子はずしはよく聞きますので、最初は酷いなと思って、
あなたを援護しようという気持ちで読みましたよ。
しかし読み始めたらまさかのあなたが悪者で、お菓子を渡さなかった方が被害者でした。
本来のお菓子外しとは訳が違います。
主さんの「お土産が欲しい」という内心の気持ちは表に出ていないから相手にはわからないし、いつも表に出てくる主さんの言葉を受け取ると、主さんが冗談ぽくしながらもそれとなく「いつもくれるけどソレおいしくないし、私は好きじゃないの」というメッセージを送ってきている、と相手の方は解釈したのではないでしょうか。
また、冗談は数回程度なら冗談として軽く取れますが、何度も何度も同じ手の冗談を繰り返されると、次第に「それ冗談じゃなくて本気で言ってるの?いい加減うざいな..」という不快を生みます。
多分主さんの中ではお決まりの冗談や軽口になっていたのでしょうが、しつこすぎたのだと思います。相手の方では途中から不快に変わっていたが、空気を悪くしないように気を遣って合わせてくれていたのだと思います。
まずお土産の内容や味がどうこうの前に、
お土産を配ってくれるその心そのものに対するお礼や感謝を1番示すべきだったと思います。それがない上に、毒のある軽口を言われ続けたら相手は次第にその毒にやられて気を悪くするし、配る気は失せると思います。きつい冗談を流してお土産を配り続けろと言う資格はタダで物をもらっている側にはないんじゃないかなと思います。
>No32
>軽口言われるのが嫌なら変なものは配るべきではないし、軽口の流れがあったのだからそれも踏まえて対応するのが大人だったのではと怒りがおさまりません。コケにされた気持ちです
軽口言ってコケにしたのは主さんだよ?
大人として?
お土産渡されない原因作ったのは主さんなんだから、受け入れて諦めて、反省するのが大人だよ?
怒りがおさまらないっていうけど、相手の方だって、しつこく軽口言われてコケにされたんだから、怒りがおさまらなかったんでしょうね。
みんなの前で自分だけっていうけど、しつこく軽口言われた時、相手の方も同じ気持ちだったんじゃない?
嫌われるようなことしちゃったんだから、しょうがないでしょ。
そもそも、お土産もらって感謝を伝えたり、お返しでお土産を主さんからも渡したりとか、その方にしたことあるんですか?
お菓子やお土産を配るのは、体験のお裾分けです。
いただく側は、それがどんなに気に入らないものであっても、軽口など叩かず「ありがとう」と受け取るべきです。
結婚式の引出物でも、ダサいとかセンスないとか思いながらも受け取ることで、カタログギフトをもらうよりも思い出の共有となるのです。
感想を聞かれたら、変わった味で口に合わなかったよ、くらいのことは言ってもいいでしょうが、貴方はけなしまくったんですから、その後は飛ばされても文句は言えないですよ。
お菓子、貰えただけでもいいじゃないですか。たとえ好みの物でなくてもありがたく頂くのが礼儀ですよ。しかも、職場なんだから。美味しくないとか、あからさまに言われたら、もうあげたいとは思わないでしょう。
軽口だった、ノリだった、そもそも向こうがネタにしていたから、と仕切りに言いますが、
「変わった味なので」は謙遜に近いかと思います。
それをもらう側が毎回毎回貶すのは
「つまらない物ですが」に対して「マジでつまんねーなw終わってるーw」と言うのに近い気がします。
「私デブだから大丈夫だよ」という自虐対して、ノリでも「うん、やべーよ。横綱級だもんね。ブタちゃんの仲間って考えれば可愛いか〜w」とは言わない。
「私ガリガリだから」に「うん、骨皮筋衛門でキモいわ。キモすぎるからお肉つけなさいw」とは言わない。
ノリや軽口だと言えば何でも言っていいわけではなく、相手の反応を見て自省すべき場面もある。
それ日常的にやってたら周りから嫌われます。
44さんも仰られていますがその場にいるみんなが誰も主さんに同情していない感じが物語っているような。
自分が悪いくせに被害者ぶる奴はクズの中のクズだぞ。
いじめ加害者の言い訳と同じじゃん。
お土産をくれていた相手に対して、それだけ失礼で酷い言葉をかけ続けて「ノリだった」って何だよ。最低だな。
そう言えば何しても全て済まされると思ってるとこがクズなんだよ。
これに懲りたら今まで酷い言葉を言った事について、相手に謝罪しろよ。
それで許してもらえなくても当然だし、それだけの事をしてきたのは自分なんだよ。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧