財布別のご夫婦、家賃とかどうしてますか? 20代会社員、新婚です。 …

回答15 + お礼10 HIT数 571 あ+ あ-


2025/09/11 21:48(更新日時)

財布別のご夫婦、家賃とかどうしてますか?

20代会社員、新婚です。

もともと財布別で同額12万ずつ家賃光熱費や食費を出そうと話し合っていました。


しかし、結婚したら福利厚生が世帯ごとになるため私の家賃補助や手当がなくなり、私は3万ほど手取りが減り、旦那がその分増えて、全部福利厚生を受ける形になりました。

そして上司から、子供ができるかもだからと残業や歩合のない庶務への異動を言われてしまい、手取りがまた4万くらい減って、私の給料は手取り16万弱という厳しい状況になってしまいました。 

夫は家庭を持ったからと来季昇進するようですが、庶務は未婚の若い女性だけの部署で、私はもう長く勤めなくて良いよみたいな感じになってしまいました。

今の給料から夫と同額、12万ずつ出し合うのは厳しいです。奨学金返還も携帯代もあるし、会社に着ていく服や化粧品考えると本当に厳しいです。病院とか行けないし。

しかし夫は対等で自立した夫婦でないと駄目だと、私に12万出せと言います。

私は上司の方針で家庭に入るべきみたいな感じで、近い将来クビになりそうです、しかし夫はお金だせという、どうしたら良いでしょうか。

25/09/10 12:38 追記
夫とは、給与明細を見せて何度も話し合いましたが、私の努力不足、頭が悪いと言われ、生活費減額NGでした。。

25/09/11 05:55 追記
家賃補助など福利厚生は世帯ごとなので、結婚したら男性の手取りが数万円増えた分女性の手取りがマイナス数万円になるんですが、夫は分かってくれません。

タグ

No.4361767 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

共働き夫婦です。

>財布別のご夫婦、家賃とかどうしてますか?
主さんご夫婦に同じく同額を出し合い、二人用の口座に入れています。家のものはそこからやりくり。育休中収入が減りましたが私が意地で同額出してました。

主さんご夫婦の場合は旦那さんが多く負担すべきだと思うのですが、旦那さんは本当に今の状況理解してくれてます?ちょっと、なんか、なぁ。

庶務になって勤務時間は緩くなっていたりしないのでしょうか?こんなこと言うけどこの旦那さんがいいって思えるのなら、私だったら例えば仕事後なり休日なりにパートを入れるとかするかな。それで限界で許してもらう。

No.2

>> 1 ありがとうございます、
子供のことは考えてませんでした。

たしかに、女性がわに産休育休と病院にかかかるお金を賄う貯金がないと無理ですね。

私の給料16万では妊娠したら本当にアウトです。。

庶務なので勤務時間は少なくなり毎日定時あがりですが、副業禁止なのでバレたら即クビになります。

16万から12万払ったら残り4万、交通費と奨学金返還とで残り2万、携帯代を安いのに変えてもお昼代が出せないし、本当に無理です。。

No.3

福利厚生の3万は「世帯」に与えられるものなので、これはご主人の収入と考えるのはおかしい。夫婦分として考えるべきです。

子どもを作らず、対等な人間としてやっていくなら、上司に「一生子どもは作りませんので、仕事が多い部署に異動させてください」と申し出る。そして完璧な避妊はもちろん、万が一妊娠すれば中絶することを夫と約束する。避妊や中絶費用は夫婦負担。

子どもを作るなら、女性が仕事を減らされるのは夫婦の責任。生活費も考慮する。

どうもご主人は都合の良いことだけ自分を男だと思い、都合の悪いことだけは妻を女だと思ってないんじゃないかと思う。

No.4

それは旦那に都合の良い屁理屈を言われてるだけ。
民法に定められている通り夫婦は支えあって生きないとだめだし、旦那が稼ぐ給料だって、妻の支えがあってこそのもの。
だから対等であるのなら、旦那と妻の給料を合算したものを2人で対等に使わないとおかしいです。
貯金だって、結婚後貯めたものは2人のもので、2人対等に使える。
収入や貯金は共有財産で定義されてますからね。
だから、対等を強調するなら別財布っていう時点でおかしい。
経済的DVが始まってる感じじゃないですか。
今のうちに正しておかないと、好き放題されますよ。
今のままだったら離婚して、新しく仕事を探した方が良いです。
きちんと話し合ってください。

No.5

えー。
主さんの会社も会社だけど、まぁ想定外のことは起きるよね。
お金のことに限らず。
そうなった時に支え合わなきゃならないのが夫婦なんだけど。
旦那、支え合う気ないなら結婚なんかしなきゃいいのに。
収入減ってしまったのって、主さんのせいではないよね。
それを努力不足、頭が悪いなんていう旦那、もうそれだけで私なら離婚だなぁ。
一緒に生きていける気がしない。

No.6

前の夫との場合は夫→家賃、車関係のみ
私→電気、ガス、水道、食費、雑費、自分の保険、携帯、病院代、猫にかかる費用

…つまり私の方が負担が大きくて収入は全て生活費に消えていました。
年齢的な不調で一月半働けなかっただけで「2ヶ月も3ヶ月もニートになりやがって」と後々責め立てられました。
身体的だけじゃなく経済DVでした。

主さんの場合、収入減はやむを得ない事情ですし、上記にもご意見くださっているように増えた分をご主人が自分の収入と捉えるのはおかしいですよ。
主さんだけじゃなく、ご主人が病気するかも知れないし、身内の冠婚葬祭等もありますよね?まさか主さん側なら自分でとか?

失礼ながら、友人なら離婚を勧めてしまいそうです…。

No.7

今の人達の財布は別という考えで、できれば同額の支払いにしたいという考え。同額という考えは男性の方が多いのかな?
もし収入の差がある場合どうするのだろうとよく思う
旦那の給料で生活費、妻の給料は貯金に回す。
そんな単純な考えでは今は駄目なんでしょうね。あくまでもある統計ですが40代を過ぎるあたりから男女の年収差は100万近く開くという。
今の女性は大変ですよね
旦那はATMという時代は終わりをつげているのかな?

No.8

離婚が難しいのだとしたら転職ですね。
クソみたいな会社だし、人手不足の今、離婚よりは簡単かも。
でも同じくらい旦那さんもクソみたいなので、どちらを取るかですね。
あるいはどちらも捨てるか…

No.9

それだと、夫婦というよりただの同居人って感じですね。
結婚した意味、夫婦でいる意味あるのかな?
悪く言えばケチな旦那さんですね。
自分のお金は妻には使いたくないってことですよね。
そういう人は、子供ができたらどうするんだろう?
子供にかかる費用も折半とか言うのかな?
付き合ってる時には、わからなかったのですか?
付き合ってる時はキッチリ割り勘だったのかな?
たぶん、いくら話し合っても無理だと思う。
諦めるか離婚するしかないですね。

友達にもいますよ、折半の夫婦が。
旦那さんは冷たい人です。
友達が気の毒に思います。
それでも友達は好きみたいで離婚はしないと言ってます。
それなのに、いつも旦那さんの愚痴言ってます。

No.10

>> 3 福利厚生の3万は「世帯」に与えられるものなので、これはご主人の収入と考えるのはおかしい。夫婦分として考えるべきです。 子どもを作らず、… 上司とは何度も話し合い、営業に戻してと食い下がりましたが、庶務への異動は会社の愛だとか、女は楽な仕事がしたい生き物だとか、話し合いになりません

夫は子供できても困らないから避妊しないんですよ、私は子供できたらもう無理だから避妊は私の費用で出すしかない…

けど、婦人科でピル処方してもらうと一万弱かかる…今までは出せてたけど16万じゃ無理、避妊はもう詰んでます。

夫は私が既婚女性だからじゃなく、無能だからリストラされたと思っているので情をかける気はないそうです。


No.11

>> 4 それは旦那に都合の良い屁理屈を言われてるだけ。 民法に定められている通り夫婦は支えあって生きないとだめだし、旦那が稼ぐ給料だって、妻の支え… 民法とか憲法とか何書いてあっても、
会社も家庭も全然平等じゃないし…

離婚して同棲に戻れば私も家賃補助が戻るし手当もつくから、離婚してほしいと夫に頭下げて頼みました。

そしたら12万払えるからと。

しかしそれじゃ夫の福利厚生が元の金額に戻ってしまうから駄目だと離婚に応じません。

もうどうしたら良いか…

No.12

>> 5 えー。 主さんの会社も会社だけど、まぁ想定外のことは起きるよね。 お金のことに限らず。 そうなった時に支え合わなきゃならないのが夫婦な… 私もこのままじゃ生活できないから離婚してほしいと思います。

夫は昇進がなくなるし、手当もなくなるから離婚したくないと。

なら私の分の家賃補助と家族手当くらい入れて欲しいけど、それは夫的に無理なんですよね。

あくまでも同額ずつ財布にいれろと。

無理…

No.13

>> 6 前の夫との場合は夫→家賃、車関係のみ 私→電気、ガス、水道、食費、雑費、自分の保険、携帯、病院代、猫にかかる費用 …つまり私の方が… 私も最近毎日夫に責められます。

手当や給料が下がるのは私が無能だからだと、女だからじゃないと。

結婚してすぐ給料さがるなんて詐欺だから、同情できないと。

女でも稼げる時代なんだから努力しろ頭を使えと言われても…理不尽すぎる。

No.14

>> 7 今の人達の財布は別という考えで、できれば同額の支払いにしたいという考え。同額という考えは男性の方が多いのかな? もし収入の差がある場合どう… 結婚すると家賃補助や家族手当など福利厚生は全額男性につくから、女性は給料が数万減るわけで…それで毎月男女同額出すのは、全然平等じゃなくないですか。

私の考えはおかしいですか?

No.15

>> 8 離婚が難しいのだとしたら転職ですね。 クソみたいな会社だし、人手不足の今、離婚よりは簡単かも。 でも同じくらい旦那さんもクソみたいなので… うちの会社は庶務は未婚の若い女性の仕事なんで、私はもうリストラ目前です。

数カ月か半年か1年もつか…わからないけどいずれ解雇か転職かなので、私は転職するしかないです。

もう一度独身に戻って、好きな営業の仕事をしたい。。

No.16

>> 9 それだと、夫婦というよりただの同居人って感じですね。 結婚した意味、夫婦でいる意味あるのかな? 悪く言えばケチな旦那さんですね。 自分… 私も思いました

家賃補助という家族福利厚生すら、全額自分のお金にしてしまい、私には同額出せという人だから…

出産一次金も子供手当も全部、自分の口座に入るものは自分だけのお金にしてしまいそう…

離婚がよぎります
てか離婚して家賃補助だけでも復活しないと詰んでます

No.17

もし家賃補助が受けられるのなら、別居したらどうですか? 3万手取りが増えたら一人暮らしはできそう。うちの会社なら、借主が自分名義なら家賃補助が出ます。離婚と違って別居に合意は必要ないです。

何年か別居すれば離婚もしやくすなります。そして夫婦間でもレイプは成立するので、拒んでDVの証拠集めをすれば、いずれは離婚できるのではないかと。

No.18

>> 17 別居では駄目です。

離婚して別世帯にならないと家賃補助は受けられません。

結婚して私の家賃補助と家族手当が3万マイナスされた分、夫にはそれまでの家賃補助と私の家族手当で約6万プラスされてますから。

No.19

もう離婚1択じゃないですか。
これからの話し合いはスマホで録音でも録っておきましょう。
そして証拠をできるだけ集めましょう。
今回の事じゃなくても、今後も別の事が起きても、旦那は主さんのことを無視して、自分の都合を押し付けますよね。
それじゃあ無理です。
なんで旦那は結婚したんですかね。
家事してくれる人がほしかっただけなんですかね。
だけど、この条件なら、家事も平等に分担しないと話になりません。
主さんの親は相談したら味方になってくれそうですかね?
まだ20代だったら、離婚して転職して、新たなスタートきれますよ。
明らかにDVするような旦那だと思うので、自分の親と弁護士相談して、やり直すべきです。

No.20

>> 19 >なんで旦那は結婚したんですかね。
夫の気持ちは夫に聞かないとわかりませんが、男性は結婚しているのが出世の条件だし、福利厚生が倍になるし、家事を任せられるし、家にかかるお金は半分になるし、いいことづくめじゃないですか。

No.21

主さん…大丈夫ですか?
19さんへの返信コメント、本当にその通りですよね…。
私の場合も前の夫は最初5万しか出しませんでした。家賃だけで10万はかかる、食事も贅沢言うのに。
私一人で20万は稼げと言われていました。何でこの時点で別れなかったかなと今なら思いますが、帰るところがなかったんですよね。
で、結果相手は自分名義の貯金を着々と増やしました。

離婚は無理ってご主人都合なんだから、一度ご両親(理解してくれそうなら義両親も)交えて話し合うか…弁護士さんに相談するか。
でないと恐らく聞く耳持たないでしょうね。

じゃあ、家事もお互いに自分のことは自分でしようって完全に分けても駄目そうですか?
「自分の都合で勝手に仕事辞めたりして収入が激減した訳でもないし、歩み寄って助け合えないなら私も一切協力しない」って。(もちろん暴力の可能性があるなら激昂するでしょうから難しいですが)

主さんならまだまだ若いし、離婚して転職した方がずっと良い気がします。
あと、デリケートな問題ですが、避妊はきちんとなさって下さい。

うちは「ピル代は俺が出すから」と言いましたが、たった1、2回しか出しませんでしたよ…。
主さんのご主人にしても自分サイドの正義ばかり振りかざす人は何を言っても無駄ですから、何とか(諦めて我慢するのではなくて)頑張って下さい。

No.22

>手当や給料が下がるのは私が無能だからだ

失礼な旦那さんだね。
これ、言われた時に主さんは怒らないの?
「男のくせに嫁の稼ぎあてにするなよ、甲斐性なしが」って言ってやればいいのに。
男だったら、旦那だったら、
「俺が稼ぐから心配するな」と言ってくれるのが、結婚した配偶者となった妻への旦那のセリフじゃないのかな〜。
そんな気持ち微塵もないんだろうな、その旦那さんは。


>結婚してすぐ給料さがるなんて詐欺だから、同情できないと。

なにが詐欺なの?
旦那さんは、主さんのこと好きで結婚したんじゃないの?
12万円出してくれるから結婚したみたいだね。
12万円の生活費出してくれるなら誰でもいいみたいに感じる。
結婚相手になにかあったら寄り添ってくれるどころか脅して生活費入れるように言ってくるなんて酷いと思います。

だいたい、夫婦なのにピル代は妻持ちってのもおかしいと思う。
ピル代払わないならやらなきゃいいのに。
そんなケチな旦那さんといたら、この先思いやられますよ。
まず、思いやりがなさすぎます。
親に相談して両家で話し合いした方がいいですよ。
それが無理なら、離婚ですね。
親の気持ちとして、大事な娘がこんな男と結婚したことを悔やみます。




No.23

主さんが無能だろうがこのままでは生活できないのだから離婚するしかありませんよね。
今ならバツイチになっても主さんは生活ができる。
子供が居るのに生活費も貰えず結局は離婚を選択。財産分与、子供の養育費さえも貰えず母一人で子供を育てている。キャバクラのお姉さん数人から聞いた話です。

新婚なのにもう離婚する。世間的に体裁が悪いかもしれませんが子供ができる前に離婚へ動くべきです。

No.24

対等を都合の良い口実にしてる
金額が同じではない
給料から出せる金額の%で対等に
これなら退職しても安心でしょ

No.25

思いやりのないご主人ですね。
融通もきかない。自己中な人。
子ども出来ても変わらない気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧