地域猫を友人から引取り、病院へ行ったところ、多分飼い猫だろうと言われました。毛並…
地域猫を友人から引取り、病院へ行ったところ、多分飼い猫だろうと言われました。毛並みキレイの体重も成猫で4㌔。不妊手術も、下手にやらない方がいいとの事。先生は地域に返すのがいいと思うと。この場合、元の地域に戻した方がいいのでしょうか。うちは引取りが難しいので里親探したり、TNR活動しようと考えていたのですが。(この暑さで病院に行かずそのままにはできませんでした。保護して1週間たっていません。)動物愛護法読んでもいまいちわからずで。お願いします。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
1さんの言うとおりだと思います。
ただ、もし飼い猫でなく本当の野良猫だった場合には、いったん保護した後に戻すのは遺棄にあたります。
まずは飼い猫かどうか、飼い主がいるかどうかを確定したほうがいいと思います。
それで野良猫だった場合には、里親を探してあげてください。
最寄りの動物愛護センターや保健所、動物保護団体に連絡をして、飼い主を探してもらうか、保護・引き取りについて相談されることを強くオススメします。
今のまま、外に放すことは無責任な遺棄とみなされる可能性が高いです。
その猫を保護した地域(場所)を友人に聞いて、保護した地域の保健所や役所などに、地域猫を保護した旨を伝え、迷い猫で飼い主が探していないか確認して下さい。
また、SNSでも迷い猫の情報が出ていないか検索して、主さんが保護している旨も写真付きで載せて下さい。
保護していることを掲載するのと同時に、飼い猫か地域猫な分からない状況だから、飼い主が名乗りでない場合には、里親探しを始めることを書かれたら良いと思います。
避妊去勢の手術は、とりあえずはまだしない方が良いかと。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧