工場勤務で、毎日トイレに行く度に断り入れてからでないとダメな会社はおかしいですか…
工場勤務で、毎日トイレに行く度に断り入れてからでないとダメな会社はおかしいですか?しかも毎回断り入れても数分後帰ってきて文句を言われるのはパワハラに該当しますか?
25/09/11 07:39 追記
ちなみに現在の職場がはじめてです。
トイレ行くのに断りを入れる会社は。
どこの会社も「トイレ行ってきます」と言っても「そんな子供じゃないんだから勝手に行ってきていいんだよ!」と笑いながら言われた経験はあります。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
フルタイムだとして、トイレは休憩中で足りない?勤務中行くとしても数日に一度とかじゃない?これは体質とかもあるだろうから何とも言えないけど…勝手にサボったりこっそり工場のもの持ち出すのを抑制するためにもトイレに行きますという声かけが必要なところはあると思う。それをプレッシャーに感じたり、体質とか何か理由があってトイレに行く回数が多かったりするなら職場を変えた方がいいと思う。文句言われるのが嫌ならだけど。
トイレは生理現象だから仕方ないといえばそうだからあんまり文句とか言うべきでないのは確かなんだけど、トイレ近くない人からすれば毎日のように勤務中に行かれたら文句言いたくなっちゃうのかも。
工場経験あります。
あるとこなら、朝の10時と3時にトイレ休憩のように、
作業を変わってくれる人がいて、
トイレから戻るとまた作業に入る形です。
昼休みは1時間ありますから、
流れ作業なんで、断っていくかなんかしないと無理です。
食品工場でした( ・∇・)
なんでお礼の部分の事を初めから書かないんですか?
そうすると答えも変わるよね
トイレに行く時は断るのも普通だし黙って行くのも普通
その会社によって変わります
夜中は行かないなら夜中の勤務にしてみたらどうですか?
ひねくれた考えだけどね🙏
昨日も主様のスレを見かけましたが、前回のレスでも、今回のレスでも書かれている方がいますが、職場を変えるのも考えてみては?
自分体質や病気、体力なども含めて、自分が出来る仕事や働きやすい環境を選んでいる人は多いと思います。
私も工場勤務していたことがありますが、他の職種でトイレチェックしてるような人を見かけたことはありませんが、工場勤務の時には、他人のトイレの回数をわざわざ数えて文句言ってるようなバカな人達がけっこういましたから、工場ってわりとトイレチェックする人多い気がします。
今の仕事は、時間内に指定されている作業を終わらせられれば、トイレも休憩も自分のタイミングでとれるので、凄くストレスがないですよ。
主さんも、あまり色々と言われるようなら、転職を考えてみてはどうですか?
毎度文句言われるのは少し問題ない感じがしますね。生理現象に文句言われても困りますし。
ただ、声掛けが必要なのはそれなりに理由があるかもしれません。
工場勤務との事なので、
勝手に一定時間姿を消してしまうと、どこかの機械に巻き込まれてやしないかとか事故ってないかという不安材料を作るのかもしれませんし、
持ち場に目を配る人がいない状況が生まれるのは困るから誰か一時的に居なくなるなら他の人がその空きになるスペースを少し気にかけてみておく必要があるとか、何かあるのかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧