息子の毎朝の弁当作りをやめさせたいです。 やめさせる方法はありますか? …
息子の毎朝の弁当作りをやめさせたいです。
やめさせる方法はありますか?
息子は自分と彼女の分の弁当を作るのですが正直言うと迷惑です。
自分のだけならまだしも、彼女の分まで作るのは食費や光熱費がかかりますし、そもそも他人に我が家のお金が流れている事に腹が立ちます。この事を何度伝えても、息子は「バイト代の半分以上は家に入れてるんだから良いだろ。」です。
【好きな事をしたいなら就職してから】が家族のルールなのに無視している事に、私も夫も頭を悩ませています。
25/09/11 08:46 追記
【追記】
息子も彼女も高校2年生です。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>食費や光熱費がかかりますし
じゃなく、息子をとられた嫉妬で嫌なんだよね(笑)自分には作ってくれないのに、せっせと早起きして毎朝彼女の為に作っているのが、おもしろくないんだよね。
バイト代入れてるなら良いじゃん、本人に嫌な母親だよね。
高校生のバイト代なんてたかが知れてますよね。家に入れてる分はあなたの分の食費や光熱費で、彼女の分を出したいなら家に入れてない分のお金から出しなさい、と言うかなあ。光熱費はまあご自身のも作っているのであれば1人も2人も大して変わらないでしょうから我慢しましょう。お弁当に入れる食べ物の食費分は、ちゃんと自分で負担してもらって、それでもやるなら見守りましょう。お弁当でカッコつけたいのかもしれませんがそれならお金も自分の懐から出さないと全然かっこよくないですからね。
お弁当自分で作ってるなんていい子ですね
バイト代の半分がどれくらいの金額がわからないけど光熱費に関しては2人分作ったところで変わらないでしょ。
>好きな事をしたいなら就職してから
お弁当を作るのってそういう次元じゃなくないですか??
うーん、高校生でバイト代を入れているのは凄いですが、お弁当って品数増やして豪華にすると地味に材料費かかりますよね。
主さんの気持ちもわかります。
私も高校生の時は自作していたので偉いねと周りに言われていました。
料理が趣味なので自主的にやっていただけですが、今思うと実家の冷蔵庫には食材がたくさん。
一人暮らしで自活したら、お料理したくてもあのレベルは難しくて残り物や既製品で繋いでいます。
自作していても親に支えられていたことに気づきました。
女の子に奢ったとて、親のお金ではカッコつかないですよね。
予算を決めたら良いと思います。
どのレベルを作成しているかはわかりませんが、よっぽど光熱費が高いなら時間も決めるとか?
家に入れてる半分のバイト代を何に使ってるかわかりませんが、最低限の生活費なら未成年なのだから親御さんが負担してあげて、お弁当代はバイト代で…でも良いと思います。
削除されたレス (自レス削除)
私も高校生の時にたまに彼氏にお弁当作ってましたね笑
前日に母親に「何入れようかな?」と言うと、「冷凍のほうれん草としらすがあるから卵焼きに入れたら?」とか「彩りにアスパラあった方がいいよ!彩りが足りない!」と冷蔵庫から出して来てくれたり、色々教えてもらいました。
今思い返しても、楽しい時間だったなぁと思い出します。
お蔭で高校時代の私は、バレンタインやクリスマスも、彼氏に手作りお菓子作るのが好きでした。
母親に「こっちの方が可愛い?こっちの方が美味しい?」と聞き、味見してもらってた。
私はお金も入れてなかったので、息子さんえらいね、と思ってしまった。
料理って親子のコミュニケーションとしてすごく良いと思うし、お弁当作り力を上げてもらったと思います。
もし当時から、金の無駄!みたいなこと言う母だったら、今みたいな良好な親子関係でいられたのか?とさえ思います。
まぁこれは我が家の例で、主さん宅に強いるつもりはないですが、良い方向に行くこともあるよという例です。
彼女の分までお弁当作るって微笑ましい事なのでは?
高校生ながらにバイト代の半分以上も家に入れるってなかなか出来ないとも思う。
正直言って、2人分の食費や光熱費って知れてるから、私なら応援する。
バイト代を何の名目で家に入れてもらっているかにもよりけりですね。
彼女の分のお弁当の材料費を追加で入れてもらうことで解決したら良いと思いますが。
それか、材料は息子さんが自分で購入した物のみ使うこと、米も含めて家の材料は使うのを禁止するなどの方法もあると思います。
私が主さんの立場だったら
肉や魚などのメインの食材を勝手に使われちゃうのは今後の献立の予定が狂って嫌だし
朝に台所を使われると台所が思う様に使えなくて嫌ですね。
メインの食材は自分で買って用意することと、私が台所に立たなくて良い様に、家族全員分の朝食の用意〜後片付けまでも完璧にするなら、許可しちゃうと思います。
反対意見多いですが、私は主さんと同じ意見です。(現在大学生です)
バイト代からいくら入れてもらっているかはわかりませんが、他人にお金が流れていくの嫌ですね。
高校生のバイト代なんてたかがしれてるので彼女の分のお弁当代として足りるかどうかすら疑問ですし。
今の私もですが、高校生となるとさらに親に経済的にも生活面でも頼りっきりであるにもかかわらず、他人に施しをしようとすること自体おかしいと思います。
というか彼女も彼女で、毎日お弁当を作ってもらっておいて材料代とか何も言ってこないのでしょうか?
主さんが息子さんを扶養して生活している以上、息子さんに対しては「うちのルールに従え」の一言でいいんじゃないかと思いますが。
なんで彼女の分も作ってるの?
彼女の親はお弁当作ってくれないのかな?
毎日作ってるの?
どのくらいの期間?
回数にもよるかな。
たまにならいいと思うけど、
毎日だと嫌かも。
朝からキッチン使われると邪魔だしね。
彼氏に毎日お弁当作ってもらう彼女もなんだかなって思う。
若い時の思い出だと、息子さんが青春しているんだと温かく見守ってあげてはどうでしょうか?
一生続く訳でもないのです。
食品も値上がりして費用もかかるので気持ちも分かりますがバイト代でどうにか穴埋め出来てる様なので。
意外
オッケーな人が多いんですね。
微笑ましいとかいうけど年一のバレンタイや誕生日ならわかるけど
週5日毎日他人の昼ごはん代を出すってことですね。
冷たいかもしれないけど現実問題おかしいのでは?
ただ、アルバイトしてそのお金から出したとしても自分のための貯金とかはせず生活は親に全乗りかかりってこと?
高校生でバイト代を家に入れさせるなんて聞いたことない。
しかも半分も?毒親?
まともな親なら子供が学生のうちは、
親の稼ぎで衣食住を提供するからね?
なのにそれも出来ず、子供から金巻き上げて更にケチつけるってクズかよ。
親として出来損ないのくせに、子供に偉そうな態度をとるな。
文句言いたいなら、せめて子供から1円も金は貰うなよ。
いや彼氏に毎日弁当持ってこさせる彼女がおかしい。
どんな家庭環境?
息子のバイト代を家に入れてるとしても彼女に食事貢いでるのと同じだよ。
おかしいよ。
そんなの聞いたことない。
彼女がおかしい。
おかしい彼女に弁当毎朝作ってほしくない主さんの気持ちはよくわかる。
女が彼氏の為に弁当を作るって話ならともかく、男が彼女の為に弁当を毎日作るなんて、その女もよく平気で毎日彼氏に弁当を作らせて食えるね。
男がいくらそんな事をしたって女が稼いで男を養うわけもないし、危険から男を守るわけでもない、結局、そういう事は旧来通り今も男の役目にされるのに。
男女の役割分担について自分が得をする事ばかり考える女が増え過ぎて嫌になるね。
だけど高校生でバイト代を家に入れるなんて可哀想だね。社会人になって実家暮らしって事なら食い扶持を入れるのは当然だけど、高校生はまだ親に扶養されてる身だからね。
悪いけどそんなチン騎士みたいな男はろくなもんじゃないと思う。男が頑張るところはそんな所じゃない。こういう男を評価する女もろくなもんじゃない。それは単に自分(女)に都合がいいから評価してるだけだから。もし、自分が息子の親だったらそんな女とは絶対に結婚するなと言いますね。彼女を働かせてプー太郎をやってる男と同じようなものだからね。
レスみて、毎日お弁当彼氏に作ってこさせる彼女をおかしいと思わない人が多くてびっくりする。
お弁当作りやめないなら追い出していいと思う。そしたらバイト代半分入れて貰わなくても息子の生活費なくなるからいいと思う。彼女の食費まで面倒みたいなら立派な男だしひとりで暮らせばいいと思うよ。進学も必要ない。
削除されたレス (自レス削除)
親からも彼女からも搾取され続けてる?
料理が趣味な料理男子も増えてるし、お弁当を少しもらって美味しいと彼女が喜んでくれたから、彼氏も喜んで作ってるのかもしれないけども。
とはいえ親の育て方が相当悪いのは誰が見てもうかがえるから、そのせいで依存しやすい性格になってるかもね。
そういう人は親に心を壊されて育ったから、精神疾患にもなりやすくなる。可哀想に。
レス怖。男が女に作ってんのおかしいとか言ってる人やば。それはどっちでもいいでしょ。何で女に作らせるのが当たり前なんだよ昭和に生きてんのか??
野菜やら何やら値上げ値上げで食費がバカにならないのに親の金で買った食い物を知らん女に無償で渡すなってことでしょ。
あと高校生でバイトしてんなら家賃代わりに家に金入れるなんて普通。むしろそういうのないと働いた金全部趣味に使えるのが当たり前になって将来苦労する。本人以外が。俺が働いた金なんだから俺が好きに使って当たり前だろとか言い出すよ。
5へ。
そうじゃない。それが男女逆だろうが毎日材料費や手間かかるのわかってて毎日作らせてる感覚がおかしいということ。男も好きだから尽くしてしまうんだろうが自分の台所でもないのに朝から独占するのは迷惑とわかってないね。
怖いのは完全自立もしてないのに、本気で恋愛おままごとしてる息子と毎日作ってもらうことに悪いとも思ってない遠慮もせず毎日弁当くいつづけるモンスター彼女。それをおかしいとも思わない人間も相当怖い。
あんまりレス同士で会話するのよくないかもだけど一応お返事。
そこは本人同士の会話によるからわからない。息子が「家に金入れてるし実質弁当は俺のバイト代で作ってるようなもん」「彼女ちゃんは払わなくていいよ、気にしないで!俺が作りたくて作ってるだけなんだから」「自分の分も作ってるし手間は変わらないよ」とか言って彼女がお金渡そうとしたりするのをカッコつけて遠慮してるかもしれない。デートでは彼女がバイト代で何か奢ってるのかもしれない。実際、彼女がデートにお弁当作ってきてくれたら毎回材料費払うよ、なんて言う男いる?彼女が作りたくて作ってるって言ってるのに大変だろうからいいよって遠慮し続ける?
今回相談者は明確に「金銭問題でやめさせたい」って書いてる。だから、男女どっちが作ってるとか、彼女がお弁当作らせ続けることとかは関係ない。息子が作るなら自分の金でやれ、他人にうちの金で買ったもの渡すな、ってことでしょ。
だからそうやってままごとするなら息子は家でていけということ。バイト半分くらいで家賃光熱費食費生活費すべてまかなえるわけない。2人分の食材冷蔵庫入れられたら、家族の邪魔。朝から台所独占邪魔。いいよいいよと言われても自分の昼食は自分で用意するのが当たり前。食費出してもらったりデート代だしてもらってるならそう母親にいうはず。言わないのは出してないということ。5の都合のいい妄想はやめろ。
そっちこそ都合のいい妄想だろ。食費とかデート代は息子がいらねえってかっこつけてる可能性があるんだから他人がとやかく言う問題じゃないし台所独占だってどのみち自分の弁当つくんだから変わんねえだろ。自分の昼飯は自分で用意すんのが当たり前なんだろ?1人分が2人分に増えたくらいじゃ台所にいる時間も冷蔵庫の食材の量も変わんねえよ。相談者が金銭問題でやめさせたいって言ってんだから問題はそこにしかないのに何で勝手な妄想で台所だの冷蔵庫だの問題増やすんだよ。どこに書いてあんだよ。息子が自分の金でやれば解決。それ以外ねえだろ。
全然解決してない。全て自立してひとり暮らしでもないのにいいよいいよと言ってるなら息子は間違ってる。
どっちにしろその彼女とはままごとで終わり結婚はない。
いいよいいよに甘えて自分の昼ご飯を用意するという人間として当たり前のすべきことを怠って怠けてる女が息子との結婚喜んでもらえるほど世の中甘くない。それを当たり前としたら息子と別れてから彼女は甘えた考えのせいで苦労してそして一生未婚で終わる。息子は間違ってる。ただ自分が彼女によく思われたいだけで本気で相手のこと考えない。尽くさないと愛されないと思ってるからこの先も結婚してもずっと女のご飯つくりつづけ、ゴミ出しもそうじも、やがては彼女のパンツまで洗い当然子育ても仕事も全部してやがて疲れきって鬱病なるだろう。
高校生がバイト代を家に入れるって所がまずびっくり。
特別な事情があるとか、進学費用の為に貰ったお金は1円も使ってないとかじゃなくて、生活費として貰ってるって事?
お弁当は、ある意味高校生らしい事のような気がする。
どうしても食費が心配なら、家に入れてるお金の一部を食費として使って良いか息子さんに聞くとかは?
それが男女逆でも同じこと。
自分がすべきことを恋愛関係だからとしてもらって当たり前できたやつは年取ってもやってもらって当然みたいな考えの人間になる。年取って魅力もなくなってきたそういう甘えた人間を後にうんざりしながら世話する人間がでてくる。迷惑なんだよね。そういう人間を製造されたら。高校生で自分の弁当くらい自分で用意するのは当たり前。男も女もな。お母さんにやってもらって当たり前男も後に一緒になった女に迷惑かける。男でも女でもやってもらうことに慣れてる人間は迷惑。
それぞれ家庭の事情ある。母子家庭とかなら母親の収入だけじゃ厳しい場合がある。
48はめぐまれて育ったんだね。世界には小学校上がる前から働いて家にお金入れてる子もいる。日本も昔は貧しくて親が子供売ってた。今が恵まれすぎてるだけ。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

