流れ作業が合わないと感じます。 ①1ヵ所で固まって全体で作業するのが苦手 ②…

回答3 + お礼1 HIT数 76 あ+ あ-


2025/09/11 15:44(更新日時)

流れ作業が合わないと感じます。
①1ヵ所で固まって全体で作業するのが苦手
②協力しながら作業をやっていくのが苦痛
③勤務年数は二年以上ですが、毎日ヘトヘトで帰宅(帰りはどこも寄る気持ちがない)
④これまで流れ作業の職場に就職した事があったが、僅か3日足らずで退職した経験がある。(基本初日から怒られてばかり)
⑤自分の作業しか考えないようにしたら出来るようになった

逆に
①同じ作業を繰り返し1人で単独で作業すると抜群に出来る
②先輩から教わって単独で仕事しようとすると1日でマスター出来てしまう
③単独作業の仕事をやってもヘトヘトになったり疲れない

こういう私のようなタイプの人間は工場生産からは離れて転職した方が良いですか?
工場生産でも単独作業の仕事ってかなり少ないですか?


タグ

No.4362236 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

小さい工場なら機械相手に大体1人で黙々とだよ

学生時代に車の部品関係の工場でバイトした事あるけどそれは大きい工場だったけどそれも機械相手に1人でずっとやっていたし

そんな仕事沢山あるよ

No.2

入社してどのくらい?
流れ作業は最初の3カ月ぐらいはしんどくてたまらなかったけど
慣れたら楽になったよ

主さんがもし1カ月目とかならまだ慣れてないんだと思う

どうしてもしんどいなら転職したらいいと思うけど
転職も結構労力かかるし、つなぎの生活費の問題もある

辞めたら「なれるまで我慢した〇カ月」が無駄になるから
そのあたりのことも考えたほうがいいよ

私も工場仕事って慣れるまでは地獄のように大変だったから
気持ちはよくわかるよ

No.3

>> 2 私はかれこれ二年以上やっていますが、やりがいはなく、毎日やる気が出ません。
元気も出ませんよ。
仕事が出来るようになったのは一年以上かかりました。
出来ると言ってもミスが目立ちます。
ちなみに余談ですが、前職も工場勤務でしたが抜群に仕事は出来て辞める際にずっと社長から引き留められていました。
「あなたは仕事抜群で出来るんだから辞めるなんて言うなよ~」と。

No.4

>>2年
そんなたつなら、もう見切りつけて転職したほうがいいのかもね
ひとりでやる工場の仕事、探せばあると思う

何なら転職前に今いる職場で異動願い出してみてもいいかも
異動なら転職と違って収入途切れないし収入や待遇も変わらないと思うし
「新人」でイチから出直すより楽だと思うよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧