ゲームのチャットで話しかけてもたまにしか返事をくれない人がいます。 なので自分…
ゲームのチャットで話しかけてもたまにしか返事をくれない人がいます。
なので自分語りしちゃってるんですけど、一方的に聞かせてる感じになります。
返事も素っ気ないことが多くて正直悲しいです。
結構長い時間遊ぶことが多いですが、気を遣わせちゃっているのでしょうか?相手のペースに合わせたほうがいいんですかね
タグ
新しい回答の受付は終了しました
本人に迷惑だからと言えば終わるじゃん
自分語りやなくてネットからモラハラみたいに煽るから本人が反応してネットに書きたくないから直接、自分の身を守る為に一方的にて場合もあるよ
見なきゃいいのに、あまりにも酷い悪口だと日常生活に支障をきたすくらい他のやらなきゃいけない事が疎かになるほどまでに自分のこと書かれてないか確認行為が病的に気になって見ちゃう心理あるじゃん
たまに交わす程度ならいいけどチャットばかりでゲームそっちのけとか正直ウザい。
共通の話題で盛り上がって言葉をかわすとかなら双方合意の状態だろうけど、相手の都合考えられないとか疎まれるタイプのコミュ障の典型だよ?
ただ単に場の空気を読めばいいだけなんだから、自身の価値観押し付けてしまっているご自身を振り返られた方が解決に近付きます。
自分は悪くない、と言い張るならば次第に周りは離れていくだけです。
ただそれだけ、簡単なことですよ。
やっぱり、この人には敵わないわ
更に、上手( うわて )の上手( うわて )に行かれる
もう黙ってるわ
頭がいいんだね
被害者意識が強い他責思考を認めろと言われてるみたいです
実際は自責思考なんだけど、そう見られるみたいです
間違っても自分が悪いのは承知してるよ
被害者ヅラは、
それは誰にでも該当する事じゃないの?
みんな、自分は何にも悪くないていう人間が多いもんね
削除されたレス (自レス削除)
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧