53になってやっと結婚する事になりました。 相手は56歳で再婚の女性です。 …
53になってやっと結婚する事になりました。
相手は56歳で再婚の女性です。
見た目はちびまる子ちゃんのお母さんのような感じの女性です。
俺には唯一の幼馴染の友人がいて、その友人も独身です。
今まで付き合ってる事はずっと隠してました。
理由は友人は未だに20代の女性、それも特定の女優さんの名前を出して、その女優さんの様な女性としか結婚したく無いって言ってるからです。
色々飲み屋の女性やマッチングアプリや結婚相談所で20代の女性を探してる様ですが上手く行った試しがありません。
いつも彼の友人の経営してる居酒屋で飲んでるですが、結婚の報告を彼女を連れてしました。
彼女を帰した後に彼から「今まで独身でいたのに焦っちゃった?それとも老後の不安に勝てなかったの?まぁ○○の人生だから良いけど何も自分より年上のお婆ちゃんを引き取る事しなくてもって思った」と言われました。
俺は「彼女のいつも笑顔で明るくいる事、機嫌の良し悪しを絶対に出さず常に自分よりも他人の事を優先して考えてる所が好きになった」と説明しましたが、それでも「申し訳ないけど理解できない」と言われました。
これが予想できたからずっと会わせなかったんですが、彼女が会わせない事に疑念を持っているので会わせたんですが、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
勿論、彼女はそんな事言われてるなんて知らないですが、いつも元気に挨拶してくる彼女と接すると本当に辛くなります。
俺的には50過ぎて20代の綺麗な女性と結婚しようとしてる方がよっぽどおかしいと思うんですがどうでしょうか?
タグ
友人は婚活が上手く行っていないところへ唐突にあなたから結婚報告を受けて素直になれなかったのではないでしょうか?
寧ろ嫉妬したのかもしれません。
おそらく友人は同年代の女性からも相手にされていないのだと思います。
ご結婚が決まったことおめでとうございます。
友人は負け惜しみ言ってるように思えますが。
主に少し裏切られた感があるのかも。
3歳違いで「おばあちゃん」はないでしょう。友人は現実逃避した変わり者だと思いますけど。主は穏やかな幸せを大事にしてください。
もうその友人と奥様は会わせない。今後奥様には友人の話題はしない。
今後もしつこく奥様を貶してくるなら、友人であっても人の妻に対して失礼な物言いだと無礼であることをはっきり言ったらいいと思います。
実は彼女は資産家令嬢でとか、彼女かなり高収入なんだとかいえば
一目置かれるのでは。内面的なことは当人同士にしかわからないし
実際に結婚して末永く幸せになっている所を見せないと共感を得にくそうですしね。
50代で20代じゃないとなんて言ってる男が世間一般的には異常でしょう。
特に女性からは気持ち悪いと思われるようです。
友人だから軽いつもりで言ったのでしょうが、人の奥さんを貶めるそういう発言をする残念な人ではありますね。
自分を棚に上げてるなら一生結婚出来ない
自分が20代に選ばれるとでも思ってるの
かな?
それなりの容姿や経済力あるなら選ばれる
かもね
まして友達の彼女をおばあちゃん呼ばわり
なんて失礼にも程がある
自分だって20代から見たら爺さんだわ
好みは勝手だけど身の程知らないとね
割と歳の離れた夫婦とかいるから自分も
いけると思ってる痛い人
50代の女性にも相手にされないと思う
そんな粋がってる人
彼女に対して申し訳ない気持ちがあるのは
幼馴染に対して自分の考えをハッキリ言えてないからでしょう?
この投稿をしたのだって自分の考えに自信が持てないのが理由でしょう?
彼女のことをフォローはしたようだけれど言い訳にしか聞こえないよね。
幼馴染がおかしいのは、どこ?
『20代の女性との年の差結婚』ではないよね?
おかしいのは女性に対する目線だよね。偏見、差別、女性蔑視。
そういうところをキッパリ指摘してくださいよ。お願いしますよ。
そういう男は女性の意見なんて下に見て耳を貸さないし、
同性からもゆる~く同調してもらえて、のさばり放題なんですから。
フェミニストとか呼ばれるのは怖いですか?
それ、めちゃくちゃ時代遅れだから
ジェンダーなど学びなおしたほうがいいです。
関連する話題
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧