私はめちゃくちゃ仕事が遅いです。 今清掃の仕事を始めて半年ほどです。 も…
私はめちゃくちゃ仕事が遅いです。
今清掃の仕事を始めて半年ほどです。
もう慣れてバリバリ働いていい頃なのに、仕事が遅いです。
遅いと怒られることはないのですが、他の人の言動から自分がすごく遅いことはわかります。
慣れてきたらこれは20分くらいでできるようになるよ、などと昨日も言われたのですが私は1時間くらいかかっており、私は既に慣れていると感じているためスピードはこれ以上速くはならないと感じています。
小さい頃から何をやっても人の何倍も時間かかる人間でした。
治らないのでしょうか?
タグ
丁寧なのかもしれないけど、20分でできる仕事を1時間かかるなら、40分短縮しないといけません。
普通に今まで通りに少し急いでも縮まる時間ではないので、一度やることを書き出して頭で時間の整理をしないと無理では?
子供の宿題をみてた時思ったことだけど、例えば筆算の計算問題を解く時に、早く終わらせる工夫してなくて、10分で終わりそうな量を30分くらいかかってやってました。早く終わらせる工夫を指摘したら、大分時間短縮できるようになりましたし、集中力も続くようになりました。
一問ごとの問題は一度見て一気に書く(何度も見返さない)、文字は人が読めれるくらいの早さで書く(書写じゃないんだから、丁寧にゆっくり書かない)、筆算の線を定規でひくときは全部の問題を解き終わった後に一気にひく(いちいち一問ごとに定規を持ってひいてまた元に戻す作業をやってたら、時間がかかる)。
工夫の仕方が分からなかったら、職場の仕事が早い先輩に工夫の仕方を学んだ方がいいです。
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧