私は差別主義者でしょうか? 男女平等、女男平等でもよいですが、 それを実現し…

回答7 + お礼6 HIT数 103 あ+ あ-


2025/09/15 12:52(更新日時)

私は差別主義者でしょうか?
男女平等、女男平等でもよいですが、
それを実現したいものであり、人は皆平等と考えています。
ただ、私の職場にかぎってなのですが、女性の社員の性格の悪さが目立ちます。
主に二つです。
①極端な二元論に基づく行動
好き嫌い激しく、それに基づく行動しています。
好きならばとことん話しかけ束縛したりします。正直気持ち悪いです。
嫌いならば一切関わろうとしません。
②基本的ことしない。
そのくせ、挨拶とか基本的なことは一切しません。好きならば挨拶だけでなくいろいろ話しかけるのに嫌いならば一切関わろうとしません。挨拶とか人間関係の基本と思うのですが、皆さんの意見ご教授ください。男女問わずお願いいたします。
ちなみに私は社会党社民党の福島みずほに投票しております。差別主義者ではないと自負しております。

タグ

No.4364192 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

女はそういうもんよ。

模範になれない。
責任者に向いてない。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

最後の二行関係あるの?w

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 2 差別主義者ではないと主張したかったです。

No.4

差別主義者とは思いませんが、社会不適合者かなとは思いました。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 1 女はそういうもんよ。 模範になれない。 責任者に向いてない。 私は差別したくないのですが、それを踏まえた上で対処した方が良いと言うことですね。どう対処したら良いでしょうか?

No.6

怒鳴りつけて、泣かせば良いよ。

「おどれ、挨拶もろくにできんのか!?」

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

>> 4 差別主義者とは思いませんが、社会不適合者かなとは思いました。 回答ありがとうございます。
どういうところが社会不適合者でどういう改善したらよろしいでしょうか?

No.8

>> 6 怒鳴りつけて、泣かせば良いよ。 「おどれ、挨拶もろくにできんのか!?」 泣かしたり、怒鳴り付けるのは嫌ですけど、挨拶とか基本的なことは一切しません。それは嫌かなと思います。

No.9

>>7
すみません勘違いしてましたね、①②はその女性社員の事でしたか。
女性は感情的な生き物と言われるくらいですから、まぁ仕方ないとは思います。
ただそれで対応を変えても差別とはならないでしょうね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10

>> 9 回答ありがとうございます。
距離感をおいて挨拶とかしないに限りますね。

No.11

高市早苗には一目おいております

No.12

「私の職場に限って」が「女性」の頭ににかかって書かれているので、主語が主さんの実際に関わっている女性だけに限定、特定されているし、それならさほど差別的ではないとおもいました。
狭い範囲だけを見ただけなのに主語を一般化して大きくして語るのが差別だと思います。

No.13

>> 12 私の前の職場の女性とは仲良くて良い感じです。女性が全員そうではないですもん。
高市早苗や福島みずほは素晴らしい政治家であり、素晴らしい女性です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧