引っ越してきて後悔してます。 徒歩だと駅まで1時間越えの田舎に旦那の関係で渋々…

回答7 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-


2025/09/16 16:01(更新日時)

引っ越してきて後悔してます。
徒歩だと駅まで1時間越えの田舎に旦那の関係で渋々越してきたのですが、生活に慣れずしんどいです。自分はペーパードライバーでずっと電車通勤を当たり前にしてきた人間です。
仕事は辞めて越してきたので1から職探しをしていますがもはや絶望しかありません。。
今さら転職で車通勤なんか考えられないしするつもりもない。
バスも1時間に1、2本あるかないか
バスに乗るにもバスの時間に合わせて生活することになりそう
バスの閉鎖的な空間やお腹の弱い自分にはバスも苦手で
自転車で駅まで行ってみたけど30分漕いでまだ半分もきていないのかと途方に暮れ行くのやめてしまいました。

まわりを見ても車は家に三台とかある地域
で泣きたくなってきました。
このままでは引きこもりになりそう
車買ったからと言って仕事が保障されるわけでもないし無職が維持できるわけもなく
どうしたら前向きになれますか?

こんなにも気軽に駅に行けないのかと思ったら病んできています。
今まで関東、徒歩駅まで10分くらいの所に住んでました。
同じ関東ですがかなり田舎です。

No.4364828 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

とはいえ戻れないので、新たな生活スタイルを確立するしかないね

No.2

自転車はどうですか?
電動のものもありますし
徒歩より多少は速いです。
雨の日はカッパを着るか、
傘を自転車のハンドルあたりに
固定するグッズを買って傘をさすなど。

No.3

職種によりますがテレワークできる仕事はどうですか?
田舎で稼いでいる人はだいたいインターネット経由でなにかやっています。

No.4

引っ越す前から分かりきっていたことばかりのような……

駅までそこまで遠くないけど、車必須の地域に住むことになった時、ペーパードライバー教習とか通いましたけどね。
もしくは初めから、もう少し駅近物件で旦那さんに妥協してもらうとか。

No.5

車に慣れるしかないです。
怖がって避けてたらいつまで経っても乗れません。
はじめは誰でも怖いです。
自分もはじめは右折が出来なくて、左折のみで大回りして行ってました。
駐車場だって、車が横にあれば当てるのが怖くて入れられないから、大きな駐車場がある店で、車が来ない入口から遠いところしか停められなかったです。
でも、毎日乗ってたら、慣れてきて、今では、ストレス感じずにのれてます。
田舎で混むのって、朝昼の通勤ラッシュぐらいです。
あとはすいてるし、すいてる時間を狙って練習しましょう。
車あれば世界が変わります。
都会より大分良いです。

No.6

10年前、全く同じ状況でした。
同じ関東なのに、言葉の壁に苦労したのを覚えています。
とは言え、この地に子供の頃住んでた事もあるんですよね。それでも言葉や風習の違いには驚いたから、何の縁もゆかりも無い人はもっと大変なんだろうなって思います。


私の場合、ペーパードライバー講習に通って、運転出来るようになってから少しずつ楽になりました。
運転出来るようになると行動範囲かなり広がります。
それまでは電動自転車買って、絶対運転しない!とか言ってたんですが、運転してみたらまぁ楽で楽で。
ただ、地元の人は運転荒い(全国的に車や自転車のマナーが悪いとニュースにもなる地域なので)から、なるべく空いてる場所を選んだりはしてます。

あと、ちゃんと仕事見つけてからはより気持ちが落ち着きました。
仕事見つけてからは、こっちでも飲みに行ったり出来る人が出来て、夫以外の人との交流を持てるようになったのも大きかったです。

関東の田舎って、場所にもよるけど転勤族の人結構いるから、そういった人と知り合えたらラッキーかも。

今は月に1、2回都内に帰ってリフレッシュしてます。

No.7

私は田舎から都会に来ました

正直車が当たり前だったから、今がつまらないくらい。
やはり🚙の良さ便利さしればなんとでもなるよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧