自分の家に入れたく無いなら、他人の家にも行かなければ良いのに。と思いませんか? …

回答8 + お礼3 HIT数 187 あ+ あ-


2025/09/19 08:52(更新日時)

自分の家に入れたく無いなら、他人の家にも行かなければ良いのに。と思いませんか?

一軒家に引越し早々、近所のアパートに住むママさんが息子二人を連れて挨拶に来ました。

最初は友人も居ないし、嬉しい!と思いましたが、毎日の様に小1の息子がピンポン鳴らすし、そのママさんはカレーとご飯炊いたから!とうちの庭で食べたい!と夕方押しかけてきました。

うちの息子がママさん宅にお邪魔したいと言うと、狭いから!と入れてくれません。

うちに押しかけて、自分宅には入れないっておかしいですよね?

タグ

No.4365007 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

おかしいです

No.2

カレーとご飯持参したならまだ許せるかな
アパートだから本当に狭いんでしょう

No.3

では、足の踏み場もない臭い我が家ですがどうぞってお宅にお呼ばれし続けられるかな?

No.4

>> 1 おかしいです ですよね。

No.5

>> 2 カレーとご飯持参したならまだ許せるかな アパートだから本当に狭いんでしょう 狭くてもなんでも、
うちに押しかけるのはおかしくないですか?

No.6

>> 3 では、足の踏み場もない臭い我が家ですがどうぞってお宅にお呼ばれし続けられるかな? いや、
こっちがいかない選択は良いんです。

No.7

教育的には良く無いかも知れないけど
私ならさりげなく距離を置きたいと思う
常識にかける気がします。迷惑でしか無い、

No.8

ピンポン押しても出ない。距離をおく。厚かましい人は本当に気が付かないから避けるしかない

No.9

地域の新参者に一方的にいきなりグイグイ来る人は、フレンドリーというより警戒した方がいい人。学校で転校生に構ったり、出勤初日のパートにお誘いかける先輩とかと同じ。

No.10

増長してくるなら、どこかで線引きしないとです。

「子供の習いごとの成績が落ちて、主人に怒られたので、週一息子さんだけとかにしてもらえますか?」

とか言ってみては?

No.11

私も家に来て欲しくないので、他人の家には行きません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧