50にもなって仕事辞めるはめになりました。この先どうしよう?

回答12 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-


2025/09/23 09:51(更新日時)

50にもなって仕事辞めるはめになりました。この先どうしよう?

タグ

No.4365218 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

警備、介護。

No.2

50歳で健康なら多少でも清掃やコンビニなどがあります。
私は60歳。
元々事務しかしておらず、今でもPCと向き合って働いています。
健康なら多少の肉体労働もできると個人的には思います。

No.3

はろわ

No.4

2のスレが嫌味&マウントに聞こえるのは自分だけ?

2さんだって今の仕事を離職したらもう事務では再就職は叶わないことは分かってるよね?

この主さんはそういう状況を相談してきてるんじゃないのかな?
同じ仕事を続けてきている人の回答なんか、要る?

No.5

スーパーのレジはどうですか?
今は男性の年輩の方も結構いらっしゃいますよ。
男性の方がぎこちないけどレジ頑張ってされてたらかわいいな〜と思ってしまいます。

No.6

雇用保険の手続を早期にしながら就活。会社都合なら翌月に出ますよ。

No.7

前職の経験活かしては?

No.8

再就職すればいいだけ。
前職と同じ業種か経験が生かせる仕事なら普通にある。

未経験をさがそうとしたら地獄。
条件悪くてもいいなら介護なり警備なり清掃なりアルバイトなり。
将来性のない50歳新人でも働くことができる職場はある。

No.9

50代は団塊の世代で人数が多い。一方、年功序列が残る日本では50代の仕事は大幅に減少する。自分の知識や経験が生かせる仕事が好ましいが通常はほとんど無い。単純作業や肉体労働で食いつなぐしかないでしょう。

No.10

飲食、介護、建設、警備、清掃なら仕事ありますよ。

日雇いタイミーもありますよ。

ドンマイ

No.11

50歳で元気ならまだいくらでも仕事はありますよ。私も今の職場に転職したのは、51の時でした。
慌てずに長く続けられる所を探して下さい。

No.12

50代からは人脈による転職がいいかもしれませんね、待遇面や業務内容はハローワークでは満足する仕事を探すのは厳しいかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧