今の自分を変えたいです。どうすればいいですか。引きこもり5年。人前だと固まっちゃ…
今の自分を変えたいです。どうすればいいですか。引きこもり5年。人前だと固まっちゃって声も出したいのに出せない、体がぷるぷる震えて立てないことがあります。パニック気味になり過呼吸で苦しいときも。
やりたいこと沢山あるのにできないのが悔しいです。もう誰にも嫌われたくないからと自分で自分を抑えこめて、仕草はキョロキョロカクカク、挙動不審で取り繕ってばかり。手先も不器用だし。
将来まともに生きていけるのかな。
高校では学生団体を立ち上げてボランティアやったり、色んな活動したいです。そのために受験勉強し始めたり、色々調べてみたけど、やりたいことについて支援してくれる所が遠くて、近場では見つからないです。
自分から行動するべきですが、何から手をつけたらいいか、本当にやりたいことなのか、よく分からないです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
自分を変えたいって思ってるのが偉い。
人に嫌われたくないって考えを捨てた方がいいかもしれません。
人間生きてたら合わない人は必ずいるし、全員に好かれるなんて誰にもできないです。
だからみんなに好かれようとする必要はないんです。
自分が大事にしたい人を大事にしてその人から好きでいてもらえればそれでいいんです。
パニックになってしまっても必ず手を差し伸べてくれる人はいます。
「大丈夫」を口癖にして生きてください。
本当に大丈夫になっていきますよ。
少しずつでも人と関われるようになって、夢をかなえられるといいですね。
応援してます。
嫌われるの嫌ならひきこもるのが正解
人とかかわらなければ嫌われない、迷惑も少なくなる
人間って自然とその行動になるよ
人の役に立ったり、楽しませたいなら
人にかかわるしかない
あなたはどうしたい?
どっちもあっていい、比重の問題
好みの考えを意識したら比重は変えられる
まずは今の自分を変えたいと言う、
貴方の気持ちが一歩前進しています。
以前は、そんな気持ちすらなかったのではないでしょうか。
いきなり大きい事をするには大変なので、
小さくてもいいから少しずつ前進していくと進みやすいですし、小さい前進こそ大切です。
思ったり感じたりするだけでも、自分の前進に繋がっていきますので、ゆっくりと自信を付けていきましょう。
私は、普通じゃないことを言います。
まあ、なんか頭のおかしい人が変なこと
を言っているな、と思ってもらってもよいです。
まず、個人的な印象ですが。
あなたはかなりマジメで、良い人の印象があります。
いや、良い人すぎる。マジメすぎる。
精神が病んでいる人は、そういう人がものすごく多いですが。
もともと、かなり良い人なのにもかかわらず。
さらに、自分を変えたい、さらに良い人になりたいのですか?
良い人すぎるから、嫌われたくないから、他人に気を遣いすぎ、疲れる。
緊張する、緊張するから、不安になる。パニックにもなる。
さらに良い人に変わったら、もっと辛くなるでしょ?
あなたは、もっと悪い人になんなきゃいけないでしょ。
他の人みたいに。
普通の人は、もっと悪いし、自分のことしか考えていない。
自分を変えたいなら、良い人になるのではなく。
悪い方にいく方がいいです。
自己中心的で、ワガママで、自分のことしか考えない。見た目などどうでもよい。
サボり、怠けて、テキトーに生きる。
そうすると、楽でしょう?
勉強や仕事など、どうでもよい。
まずは楽しく、遊んでください。
まだ10代ですか。
まだまだ可能性は沢山あるよ。
行けそうなとこに行ってみてできたらハナマル、かなり駄目だったら分析してみる、とかノートやアプリに見える化するのも良いよ。
自信や成功体験が鍵になる場合もある。
呼吸をゆっくりと意識したほうが良いらしい。
緊張時は呼吸が浅くなり過緊張の悪循環になりやすい。
私もできてない大人だけど😅
できた後の楽しみやご褒美を見付けておくのも良いよ。
人からどう思われるかを気にしたり、自分が傷つきたくない、嫌われたくない、あるいは、自分をよく見せたいというような、保身の思いがあると、ビクビク、オドオド縮こまってしまい、人間関係もうまくいきません。
『自分はどう思われてもいい』
という思いに切り替えると楽です。
まずは人に対して耐性をつけることです。
所詮世の中、人の不幸が大好きな、人を不幸にすることしか能が無い、全人類世界を完全不幸地獄にするために生まれてきた、死んでくれていたら、生まれてこないでくれていたら、存在しないでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、完全最悪不要ゴミもいます。
ですから、人間、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを持たなければなりません。
たとえ悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風で受け流し、右から左にスルーしましょう。
また、
「なんだコイツ!!ふざけんな!!ナメんじゃねーぞ!!」
という気迫ではね返したり、嫌なことに対しては
「やめてください!!」
と言ったり、ナメられないように言うべきことは言ったり、物理的な正当防衛も必要です。
緊急時、やむを得ない場合は、悪即斬ということが必要な時もあるでしょう。
相手に、
「この人は軽く扱えないな」
と思わせることが大事です。
あなたは何も悪いことはしていないのですから、何が起きても、いついかなる時も動じず、動揺せず、不動心、平常心で、どーんと、どっしり構えて、自信を持って、堂々と、図太く、太々しく、でーんとしていればいいのです。
肝が据わっていることが大事です。
強くなれば、人と対する時も、平然と、自然体で楽にいられます。
やりたいことがあるならそれに向かって頑張ってください!
何か動き続けていれば、道が開かれていくと思います。
温かいコメントをありがとうございます。気持ちがコーンスープみたいなまろやかな味になりました。色々と落ち着きました。
みなさんからいただいた言葉を心の糧に、希望の未来に向かってすこしでも前に進めたらいいなと思います。
それでもまた壁にぶつかることはあるかもしれません。その時はまた、掲示板でお世話になります。ありがとうございまし🌼(๑¯◡¯๑)
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
主婦って、仕事から帰っても、お出かけしても、帰ったらご飯の支度をしない…25レス 610HIT 匿名さん
-
皆さんしたいことってありますか? 50歳です。毎日たんたんと暮らして…23レス 416HIT 匿名さん
-
若者の「昭和に生まれたかった〜」に対して「あんたが言ってる昭和は最後の…16レス 328HIT 匿名さん
-
旦那と子持ちの母です。私の独身の友人が不倫をしているのですが、私が友人…14レス 352HIT 主婦さん
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…20レス 370HIT 匿名さん
-
自分はワキガなのでしょうか。 保育園のお迎えに行くと最近は部屋に…10レス 205HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧