新しい職場に今日で4日目 落ち着いてやればいいのに見られてると緊張してしまって…
新しい職場に今日で4日目
落ち着いてやればいいのに見られてると緊張してしまって焦ってしまったり製品の亀裂の確認の時に斜めにしなきゃ見にくいのにただ見てるだけをやってしまい当たり前ですが言われ
自分が悪いのですがかなりへこんでいます
色んな製品がやりもちろんやり方も違いますが次から次に仕事があるので朝やった製品のが翌日分の仕事で夕方にきたのですがそれも手順書見ても分からなくて教えてもらってる人に聞いたら多分色々できなさ過ぎてイライラさせてしまったと思いますが教えて貰う時にこうしてあーしてと裏返してと口頭で言われ・・・・・
すみません
分からないですって言ったら動作付きで教えてもらったんですが朝やったやつでした(;_;)
これから先出来るか不安です
色んな品番がある中でひとつひとつメモした方がいいのでしょうか?
その時出来ても次やる時に分からなくて出来なかったら一緒ですよね?
手順書に書いてあっても今自分がどこまでやってるのか見られてると分からなくなってしまうんです
どうしても焦りがでてしまいます
気楽にやればいいのでしょうか?
当たり前ですが
覚えなきゃって自分で焦らせてしまっています
どうしたら落ち着いてできますか?
タグ
主さんは責任感を感じやすいタイプですね
私も似た様な感じなので気持ちはわかります
やらなきゃと言い聞かせると自身への負荷がやばくなるだけなのであまり気にし過ぎない事です
それでも失敗したくないとかならばメモを取るなりして改善対策を自身で行うか職場の人に相談してみるとか
まだ入って間もないならミスとかするのは働く上でほぼ避けられないし今はどういう仕事か環境なのかを見極める期間だとして気楽にやっていかないと多分これから身が保たないですよ
何でもこなすなんてロボットじゃないですから。私達は人間だしロボットですらミスをするのだから人間がミスしないなんて事はあり得ません
地道にこなしていき自身でコツを掴んだりアドバイスとか貰えれば自然と自信がついて余裕も生まれてきます
ただそういうタイミングは重大なミスを起こしやすくなるので油断せず仕事をして下さいね
私はミスを怒られたりするのが怖くて何でもこなせる様にしましたが仕事量が多くなり人手不足や職場の上司が頼りなく色々無茶振りを押し付けたりする人だったのでそのストレスや不満が溜まってプライベートもまともに余裕がない過ごし方だったで気付いたら心身共に崩壊して今はもう働く気力が出したくても出せない状態です
責任感が強い人ほどこの様な症状になりやすいみたいなので主さんも無理はなさらず割り切って仕事をしていく事を推奨します
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧