他人には平気で傷つくこと言ったり不快なことしたりしてくるくせに、自分がちょっとや…

回答5 + お礼0 HIT数 78 あ+ あ-


2025/09/19 09:12(更新日時)

他人には平気で傷つくこと言ったり不快なことしたりしてくるくせに、自分がちょっとやられたら傷ついた!だの事を大きくして騒ぎ立てる人の対処法教えてください。
職場の先輩です。
僕や他の若手社員はたくさんそいつに傷つけられてきました。
不快な思いたくさんさせられました。
でもずっと僕らは我慢してました。
上司に相談しても「そんなやつ放っておけ」と言われるだけで無意味で、そいつは完全に野放しでやりたい放題してました。

そのくせそいつは一時期鬱で休職してて、ちょっと何かあったらまた鬱が再発しそうだの、僕らに処方されてる薬まで見せてきます。

僕らの我慢にも限界があります。 

そういうことするの辞めてください!と言ったら、若手からキツいこと言われた!もう仕事出来ない!傷ついた!とか騒ぎ出して、僕らが上司に怒られる始末。

理不尽すぎてこっちが今鬱になりそうです。

本当に我慢の限界です。助けてください。。


タグ

No.4366166 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

心が弱い人ほど他人に強く当たってしまう
なんで嫌われてるかわからないから普通の人より傷つきやすい
おかしい人だとわかっているなら気にしない方法を尋ねてみては?
相手を変えるのは不可能です。

No.2

精神科って鬱でなくても薬もらえますよ

No.3

適応障害発症してますね…
周りを信じる事が出来なくなり、攻撃的で人に嫌われる言動や行動をとる。どんどん孤立しやがて…
適応障害は鬱と症状が似ているけど違う病気…早く対処しないと大変な事になる。ストレスの元を断つのが早道。休職や転職をしてストレス元から遠ざからないとね…その先輩の主治医は何も対処しないのかな…
適応障害は怖い病気だよ。自分自身で敵を作りまくってしまい、孤立し病気を悪化させ、そして…でも、主さんには関係ない話だね。

No.4

上司が正解です。

“放っておく”が対処法。できなければ自分が転職。

理不尽だと分かっているんですよね?だったら関わらないのが一番です。理不尽には対抗措置が無い。

問題は先輩だ!自分たちは悪くない!という気持ちは分かりますが、その問題について上司は手を打たない(打てない)と判断している。これが現状。

となれば、先輩の排除は不可能。先輩自身も変わるわけないですし、諦めてその理不尽を受け入れるか、拒絶して辞めるか。

決断は早めの方がいいですよ。お気付きの通り、理不尽に真っ向から向かえば自分が壊れるだけです。

No.5

証拠集め

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧