毎日、石鹸もシャンプーも使わないで水だけのシャワーにしていたら、髪の毛はフサフサ…

回答24 + お礼9 HIT数 720 あ+ あ-


2025/09/23 15:14(更新日時)

毎日、石鹸もシャンプーも使わないで水だけのシャワーにしていたら、髪の毛はフサフサになり、皮膚病も治った。洗剤が悪かったのか?

タグ

No.4366798 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

でも臭くなる

No.2

水だけでは皮脂は落ちないですよ?

No.3

それまでは
合わない成分が入った洗剤を
使っていて、
すすぎでその洗剤を
落とし切れてなかったのかも
しれませんね。

No.4

>> 1 でも臭くなる 臭くない

No.5

>> 2 水だけでは皮脂は落ちないですよ? 落とさないでいい

No.6

>> 3 それまでは 合わない成分が入った洗剤を 使っていて、 すすぎでその洗剤を 落とし切れてなかったのかも しれませんね。 すすぎは充分してるよ

No.7

合わなかったんだろうね
人それぞれ体質やアレルギーとか合う合わないとかあるからね

No.8

将来はギトギトのハゲ頭確定だね👍

No.9

>> 8 は? シャンプーやめたら髪がフサフサになって頭の皮膚病が治ったんだよ。ホームレスにハゲがいないのはシャンプーしないからだろ。わかる?

No.10

>> 7 合わなかったんだろうね 人それぞれ体質やアレルギーとか合う合わないとかあるからね 体によかれと思って使っていたのが体に悪かった

No.12

私は、その感覚、実際に体験しています。

40過ぎた頃から体質が変わったのか、加齢からか、
今まで使っていたシャンプーが突然合わなくなりまして。
しっかりすすいでも頭皮が乾燥して痒くなる、乾燥しているのに、しているからこそてで、無駄に皮脂の分泌が促さるのか、シャンプーした次の日の朝からなんかベタついている。見た感じから昨日シャンプーしたの?な雰囲気にすらなっていきました。

そうなると、自分ではわかりませんが匂いも気になります。
で、毎日必死にシャンプーするのですけど、
洗えば洗うほど、どうも状況が悪化してるようで。

悩んだ挙句、1回シャンプーやめてみようと、湯シャンに切り替えました。
当然、髪はガサガサのゴワゴワになり、洗った感がなく気持ち悪かったのですが、
今までの痒みやベタつきが、少しマシ?なのを感じました。

しばらく続けてみようと、一二ヶ月経った頃、次第にほぼ痒みが消え、
次の日の朝のベタつき感もなくなり、ゴワゴワの髪も落ち着きました。

で、美容院に行ってシャンプーしてもらったら、やっぱり次の日なんか痒く、ベタつき感が復活。

シャンプーの何かが突然私の体質の変化に合わなくなったんだろうなって思いました。

今は何度か美容院を変えるうち、そこで使われているもので何故か痒くならず、ベタつき感も発生しないもの出会い、ちとお高いのですが、もうこれしか信じられんで、それを使っております。
やはり、お湯だけに比べると、頭皮のすっきり感が違いますし、
ベリーショートならお湯だけでもいいかもですが、ある程度の長さの髪があると、
まとまりや、ツヤ感なんかも変わってきます。

シャンプー使わないなんて信じられない!不潔!臭うに決まっている!みたいに、経験もなく予測のみの感覚的に言う人いますけども…
万が一この先、体質の変化、加齢などで、シャンプー使って痒みやベタつきが悪化する状況に陥ったらば、
是非一度、ダメ元で、ノーシャンプーをお試しいただきたいです。
場合によっては何かしらの改善ができるかもしれません。

No.13

クエン酸とか使ってみるといいですよ

No.15

>> 12 私は、その感覚、実際に体験しています。 40過ぎた頃から体質が変わったのか、加齢からか、 今まで使っていたシャンプーが突然合わなくな… 私もシャンプーしなかったらしばらくして髪がフサフサになり、頭の皮膚病も治りました。毎日シャンプーは良くないんでしょう

No.16

自分が良ければそれでいいんじゃないの?

No.17

14
お前呼ばわりされる筋合いはない
知り合いでもないのに臭いとか頭は大丈夫?
不潔で菌かウイルスにでも侵された?笑

No.18

シャンプーが合ってないんだと思う。

自分に合ったものなら、頭皮も異常なくサラサラになる。
今使ってるもの以外のシャンプー試したら私でもベトつくし、痒くなりますから。

No.19

体質にもよる
脂ぎってる人は無理
乾燥肌とかなら良いのでは

No.20

肌弱いとそういう人いるね。
私はシャワーの水質も場所によっては合わなくて痒くなる。
家でもフィルターでろ過しないと痒くなる。
最近重い病気してから、治った後もシャンプー使うと頭が痛痒くて仕方なくなってしまった。
元々たまにあったけど、コンディション悪いときだけだったのに、今は毎日になってしまった。
知人はネバ塾派と牛乳石鹸(赤箱)派がいて、どちらかで解決したと言ってたよ。

No.21

昔、タモリと福山雅治がTVで「熱めの湯でしか洗わない。石鹸なんか使わなくても肌スベスベ」と言ってましたよ。

No.22

>> 21 私も実感

No.23

>> 17 14 お前呼ばわりされる筋合いはない 知り合いでもないのに臭いとか頭は大丈夫? 不潔で菌かウイルスにでも侵された?笑 お前呼ばわりされるようなことしたからだろ
頭大丈夫?不潔過ぎて脳が腐ったか?

No.24

挑発に乗るんじゃないよ、いい大人だろう?
人に迷惑かけなきゃ何でもいいと思うけどね。

臭いというものは周りを不快にする。自分では自分の臭いは分からないというから、そこのマナーを守ることができるのであれば何でもいいと思うよ。

No.25

皮膚じゃなくて今度はスレが荒れてるね。

石鹸やシャンプーが原因の人って結構いるよね。
私もシャンプーやめて石鹸で洗うようになって頭皮の痒みとかフケが無くなったね。
手足陰部くらいは石鹸で洗っても良いかもしれん。

No.26

肌の弱い人や、どのシャンプーや石鹸を選ぶかで合う合わないはあります。

私は肌強い方ですが、シリコン入りシャンプーを使ってた時は大量のフケに悩まされました。
毎日洗ってるのに頭も痒いし、皮膚にびっしりフケが張り付いていて、オイルを皮膚に塗ってしばらく置いて浮かしてから洗髪してました。

でもノンシリコンシャンプーにしたら、フケも痒みも全くなくなりました。

No.27

人間には必要ない物が沢山あるみたいですね。
体から入る物、皮膚から入る物、良かれと思い洗脳され使っている、食べているなんて沢山あるみたい。
TvのCMで企業が体に良いですよ、なんて半分マヤカシかと思います。
30年以上前にある大手メーカーの社長夫人が自社商品は体に良くないから使わないと発言、と聞いた事があります。
その発言は一部の人の中に収まったそうです。
大手メーカーのスポンサーなんで、俗に言う闇に葬る。
なんで自然が一番良いのでしょうね。
昔はアレルギーの人がいなかったのに最近はほとんどの人が何らかのアレルギーを持っているよね。ひとつの目安では?

No.28

吉川ひなのちゃんも多分それやってるかやってたはず

因みに私は結局洗顔は石鹸が一番いい気がする。
化粧も落ちるし(薄化粧派です)

No.29

今日やってみるよ。
湯シャン。
どうだったか報告します。

No.30

最初の1〜2週間?はガサガサだけど、続けるといいって聞いたことある。

昔程こだわりもないから、高いジャンプー使っても差ほど変わらない気がして、シャンプーは安いの使ってるけど、トリートメントはつけないと、自分の髪は駄目だな。

主さんが皮膚病が治って良かったですね。
同じ皮膚病の人で治らずに悩んでる人がいたら、試してみるのもいいかもですね。

No.31

2chかなんかで湯シャンの存在は聞いたことありました。
本当なんですね!
界面活性剤が肌に悪いと聞くし、やってみたいけど、湯シャンだと私の場合痒みが出てつらいんです。
数日すれば痒みはなくなりますか?

No.32

洗剤は使わないんだろ?
石鹸も洗剤だろうが

No.33

石鹸の場合、界面活性剤に有る、親水基が普通の合成性洗剤とちょっと違うんですよね。
もっと肌に優しいというか、何故か肌に残ってもPHは中和されやすくてアルカリにひどく傾くことないし。

後、湯シャンが合う人は乾燥肌の人だけだと思う。
油症の人は湯シャンのみだと、お湯で油が解けきれなくて、油残りが酸化して臭くなりがち。

主さんは湯シャンがあってたからトラブルが治ったんでしょう。
薬も無い形で治って、本当に良かったですね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧