「発達障害のくせに恋人を作ろうなんてみっともない」――この言葉、どう思いますか?…
「発達障害のくせに恋人を作ろうなんてみっともない」――この言葉、どう思いますか?
職場で、こんなことを言われました。
「生きることを許されているのだから、普通の幸せなんて追い求めるな。恋人を作って家庭を持とうなんて、発達障害者風情がみっともない。」
私は発達障害があります。でも、それ以前に一人の人間です。誰かと心を通わせたいと思うこと、家庭を持ちたいと願うことは、誰にとっても自然な感情だと思っています。それを「みっともない」と切り捨てるのは、あまりにも傲慢で、差別的ではないでしょうか。
しっかりと働いてお金を稼ぎひとり暮らしで自立した生活をできてます。
生きることは誰かに「許される」ものではないし、幸せを望むことは、誰にとっても当然の権利だと思います。発達障害があるからといって、恋愛や家庭を諦めろと言われる筋合いはないはずです。
この言葉を聞いて、私は静かに怒りを覚えました。同じような経験をした方、あるいはこの話を読んで何か感じた方がいたら、率直な意見を聞いてみたいです。
タグ
パワハラ以上に名誉棄損じゃないですか。
訴えれば普通に慰謝料取れる内容だと思いますよ。
>発達障害者風情がみっともない。
私、『他人の悪口は自己紹介』だと思っているんです。
だからこの暴言を吐いた人も発達障害があって、
人を傷付けずにはいられないんだと思います。
勝手に他人の人生に口を出して
「みっともないことをしているのは自分のこと」ですし。
ボイスレコーダーを常備して暴言の証拠を取って、
法的に訴えて反省させてやりましょう。
自分には関係なのに感情的になる人なんて、
多分日本語覚えたてなんですよ。
>> 1
自分ならその時言われたことの日記を詳細につけておいて、後日もう一度そいつに同じようなことを言わせてICレコーダーで録音して会社や外部の障害者…
ご意見ありがとうございます。冷静に記録を残し、然るべき手段で対応するという姿勢に、深く共感しました。私自身、あの言葉を聞いた瞬間はただ呆然としてしまいましたが、後からじわじわと怒りと悔しさが込み上げてきました。
「みっともない」と切り捨てられたことは、単なる心ない一言ではなく、障がい者の尊厳を否定する差別的な発言だと感じています。だからこそ、記録を残すこと、そして必要であれば適切な窓口に相談することは、自分自身を守るためにも大切な行動だと思います。
いただいたコメントを読んで、私も自分の経験を冷静に記録し、必要な場面でしっかりと声を上げられるよう備えておこうと思いました。励ましと具体的なアドバイス、本当にありがとうございました。
>> 2
パワハラ以上に名誉棄損じゃないですか。
訴えれば普通に慰謝料取れる内容だと思いますよ。
>発達障害者風情がみっともない。
私、『他…
力強いコメントをありがとうございます。「他人の悪口は自己紹介」という言葉、深く胸に響きました。まさに、他人の人生に踏み込んでまで否定する人こそ、自分の内面に向き合えていないのかもしれませんね。
あの発言は、私にとって単なる侮辱ではなく、障がい者の人権と尊厳を踏みにじるものでした。それでも私は、感情的に反応するのではなく、冷静に記録を残し、必要であれば法的手段も視野に入れて自分を守るつもりです。
「みっともない」と言われても、私は自分の人生を誇りに思っています。自立して働き、生活を営み、誰かと心を通わせたいと願うことは、誰にとっても自然で尊いこと。その思いを否定される筋合いはありません。
励ましと鋭い視点をいただき、本当にありがとうございました。いただいた言葉を胸に、これからも自分の尊厳を守りながら、前を向いて歩んでいきます。
自分がそうだからっていう視点の感想、結婚出来ない程、不自由するか?っていうのは確実に違う。
大体、出来ない事がある時は自分の感想で自滅するパターンで、手段を考慮しない時。
ただ、人間関係は共感を優先しないから、一人行動が多いだけで。
で、相手の言葉として、自分も結構、言われたんだけど、経験や知識を積み重ねる度に思うのは、貴方の生き方の中で、解決手段は無かったの?っていう事。
つまり、相手と対等に接する事がコミュならば、わざわざ発達障害を盾に語る必要はない訳で、その人の生き方や自信の無さを見透かす事が可能。
自分で解決策を見繕う事なく、相手をどうにかしよう、が先行してるんだから、その人自身は空っぽでしょ。
それが発達障害のくせにっていう、抽象的な表現に表れてんだから、馬鹿がバレない様に生きている人の典型。
差別を使わないといけない程、相手に自分の価値を依存してるんだから、甘ったれですしね。
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧