たくさん回答が欲しいです! 社会のテストで、 (?)などを飼育する農業を…

回答8 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-


2025/09/22 19:01(更新日時)

たくさん回答が欲しいです!
社会のテストで、

(?)などを飼育する農業を酪農という。

ワークの問題をそのまま出題されており、ワークにある答えは「乳牛」でしたが、(?)の中に、牛と書いてしまいました。
1点の問題なので、部分点などはないと思います。また、先生がおじいちゃんなので採点もそこまで厳しくないです。私の友達にも牛と書いている人がいます。
◯か✕、どちらだと思いますか?

タグ

No.4366896 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

おじいちゃん先生 じゃあさんかくにしちゃお

No.2

厳しい厳しくないは関係無く、酪農は乳牛じゃないと設問が成り立ちませんね。

✕で。

No.3

『牛』には乳牛と肉牛があり
乳牛は酪農、肉牛は畜産に分かれるから、バツかな

北海道民より

No.4

俺なら△をつける

No.5

牛を飼育する農業を酪農という、では日本語として間違ってるから罰かな。
酪農以外にも畜産があるからね。

No.6

牛乳や乳製品の生産に特化している農業を酪農…とサイトに書いてました。よって✖️ではないかと予想します。なぜなら「牛」だけでは、乳製品用なのか肉用なのか分からないから。

No.7

牛でも乳牛と肉牛ってあるけど、動物としては合ってるから△かな。普段厳しくない先生なら❌にはしないと思う。

No.8

いずれ嫌でも採点されたものが返ってきて結果がわかるものを、なぜ見知らぬ人に相談して推測させるのか、その意図がわかりません。それともワークの結果は返ってこないのでしょうか?
ここでたくさんの人が「きっとマルだよ」と言ったとしても先生がバツをつければバツです。その先生の採点基準はその先生にしかわかりません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧