医者から絶対安静と言われて台所に立てず、母が私と夫の分の食事を作って届けてくれま…
医者から絶対安静と言われて台所に立てず、母が私と夫の分の食事を作って届けてくれます。
とてもありがたいですが、もうとっくに夕飯が終わった夜9時ごろに麺類を届けてくれたり(おそらく明日の分のつもり)、一度に大量に届けてくれたり(冷凍もできないような物で夫がお弁当として持っていっても余りました)、チャーハンとか丼ものとかは夫がスーパーで買ってくるからいらないと言ったのにそういう類の物だったり、本当に申し訳ないのですがセンスがないというかもうちょっと考えてほしいと思う物ばかりです。
実母なので正直にこれはちょっと多すぎるよとか麺類はせめて麺茹でないでとか言うのですが、ほぼ毎回言わないと分からないみたいです。
正直もう夫が買ってきてくれるスーパーの物とかお弁当屋さんの物のほうがマシだと思えてきました。ですが、今日は買ってきてもらうからいらないと言っても持ってくるんです。
今後も安静期間は続くと思われるのですが、どう説明したら分かってもらえるでしょうか?作ってくれること自体はすごく嬉しいので、常識の範囲で普通に作ってほしいんです。
ちなみにこちらからこれが食べたいとリクエストしたこともありますが、言った物と違う物が届けられました(笑)
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お大事に。
そう言う時はウェブで欲しいやつとか写真撮ってLINEとかそう言ったのに「↑こう言うの持ってきてほしい」って送るとええかも。
チャーハンならチャーハンの惣菜の写真を送るとか。
言葉だけだと分かりにくいやん?
「そう言う時は麺類じゃなくて…」
って長く説明するのもしんどいし。
絶対安静なら治るよ。大丈夫。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧