ピアノの先生のことです。 最初は優しかった先生だったけれど、 周りの生徒…
ピアノの先生のことです。
最初は優しかった先生だったけれど、
周りの生徒さんと比べたり、
だんだん嫌味を言ったり、高圧的な態度に…。
レッスンの半分くらい先生の自慢話や雑談もあったようです。
子供も精神的に辛くなってしまって、
体調も悪くなったりすることもあったので
限界を感じて辞めました。
レッスン中に電話などはやめてほしいと最初に言われていたので、いつレッスンかはわからないのでラインで丁寧にお礼と辞めさせていただくことを一緒に伝えました。
翌月のレッスン代をお支払いするので、
辞めさせて欲しいとのことを伝えました。
すると、長文の嫌味たっぷりな内容と共に、
お支払いはいりません、返信不要です、
と返信が来ました。
返信不要とのことでしたが、
お礼も最後に伝えねば…と思って返信しましたが
1日経っても既読になりませんでした。
ブロックしたってことですよね?
ピアノの先生って変わった人が多いけれど
ここまでとは…
タグ
少し調べれば出てきますが
「ブロックされてるか確認する方法」
というのがあります。
既読にならない
だけで思い込むのは主さんの今後のためにも思考としてやめたほうがいいですよ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
ピアノの先生って自分にも他人にも厳しい人が多いと思います。
真剣に練習してこない生徒、成長しない生徒にはイライラすることでしょう。
直接は言えないけど親の姿勢やサポート不足の方がもっとイライラしてるかもしれません。
他の先生に出会っていたらもっと楽しめてたかもしれませんね。
先生選びは重要です。
ピアノ嫌いになる原因が先生って事もよくあると思います。
- 共感2
- ありがとうが届きました
ブロックしたんだろう
と内心で答えを持つことは構いませんが
口に出してしまって
人からその内心に後押しをもらおうとするのはやめたほうがいいです。
そういうことを募集する事柄に分類せず、ご自身の心をしっかり立たせてください。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧