一人暮らしを検討しています。 選び方は不動産や今ではSUUMOなどのアプリが…
一人暮らしを検討しています。
選び方は不動産や今ではSUUMOなどのアプリが様々ありますが、どの選び方が良いでしょうか?
タグ
不動産屋にこだわりが無いならとりあえずSUUMOで一軒だけ問い合わせるのが良いと思います。
そうしたら不動産屋から連絡が来るので、そこから他候補をオススメされたり、他に目を着けてた物件を相談したりで内見までの話を進められると思います。
SUUMOで二軒以上を問い合わせると件数の分だけ別々の不動産会社から連絡が来てやりとりするようになりかねないので気をつけてください。
不動産屋ごとの条件や対応の良し悪しを比較したりしたいなら、あえて会社の違う物件にそれぞれ問い合わせると良いでしょう。
遠方の物件でそれやると色々対応が大変だと思いますが。
あと不動産仲介業者と管理会社は違うことが多々あるし、管理会社と持ち主も違うことが多々あります。
だからと言ってそうそう意味のある差は出ないとは思いますが、一応会社ごとの違いはあって、小さい会社はアフターフォローの当たりハズレが少々あるので知っておくと良いかもしれません。
あとゴミ置き場の汚い物件は外国人が多いけど基本的に聞かなきゃ教えてくれないのも覚えておいてください。
別にほとんど実害は無いと思いますけど。
後は木造、鉄骨、鉄筋造で音漏れの仕方とか違うので、初心者ならその辺りも業者さんに相談した方が良いかもしれませんね。
不動屋に行って内覧をしたほうが良いよ。
例えば、転勤が多いとか、学生で1・2年(大体賃貸は2年更新)で出ていくのならネットで決めても良いかもしれないけど、長く住むつもりなら、内覧をしたほうがいい。
例えば、駅から賃貸まで〇〇分以内、コンビニかスーパー(遅くまで空いている)、街灯が多いとか(裏道の賃貸だと街灯が少ない所もある)、一番は駅が、各駅しか止まらない駅にするか、急行特急快速急行とかが止まりつつも、バス停が多くあり、尚且つタクシーが止まる駅にするか等など。
そこら辺はネットでは分かりにくいかと。
あと、安くはないからね。ネットで見て決めるのは楽だろけど、実際見たら思うのと違う可能性がある。メリットデメリットも調べてみては?
町の昔からある不動産屋が良かったです。
条件を言えば、パッと物件出してくれて探す時間の手間が省けた。
退去が決まっていてまだ物件公開になってないところも教えてくれた。
大手は仲介料みたいなのが上乗せされていたりもするし。
内見は是非して下さい。
写真はきれいに見えるようにしてるから。
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧