この前、体育祭があって学校支給の、貸し出し式の帽子を無くしてしまいました。 …
この前、体育祭があって学校支給の、貸し出し式の帽子を無くしてしまいました。
無くした経路については、グラウンドに帽子を置いたことを忘れたまま教室に帰ってから帽子がないことに気づき、その時にはグラウンドの片付け係が既に動いていて、極限まで疲れていたのもあり、
待ってればいずれ帽子も届くだろう、と半分軽い気持ちでいました。
その時、一応担任の先生には
『帽子グラウンドに置いてきちゃって...』と伝えたり、(その場で「あとで確認しておきます」、と返事されました)
下校時に職員室に帽子が届いていないか聞いたりしたのですが、
土日を挟んでも帽子が見つかったなど、何の連絡も来ていなくて焦ってます...←今ココ
今日、帽子を回収する日で、焦りで何とか絞り出した『忘れました』を担任の先生に言ったら「忘れたなら今週中返せば大丈夫〜」的なことを返され、私がグラウンドに帽子を忘れた事を先生も覚えているのかもどうか...。
そうなると一から説明するのが難しくて余計に色々と考えちゃいます。
その事でずっとモヤモヤして祝日もよく過ごせそうにない...。
このような場合、具体的にどうしたら良いのでしょうか?
帽子はやはり無くしたら弁償とかなのでしょうか、?
もう一度職員室に聞きに行ったりした方がいいのでしょうか、それともまた別の方法があったり...?
色々と頭がぐちゃぐちゃで文章内にも不明な点が多々あるかもしれませんが、こちら側は出来る範囲ではありますが返信はできるのでどうにか解決という形まで引っ張って頂きたい、というのが私の本望です。
とりあえず今のところ私の頭ではキャパオーバーなので相談に乗って解決策を一緒に考えて欲しいみたいな感じです。
お願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
タグ
休み時間や放課後に自分でグラウンドを探したりはしないのですか?
とりあえず変に自己弁護を働かせず、嘘をつかずにちゃんと先生に事の次第を説明する方がいいです。弁償だとしても、ブランド物でもないでしょうからそんな高額でもないでしょう。
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧