ボカロって殆どが病み曲ですよね? それは、私の心を心から救ってくれました。 …
ボカロって殆どが病み曲ですよね?
それは、私の心を心から救ってくれました。
アニメ文化からボカロに発展して、ボカロが、日本人特有の病みやすさや共感性などを救ってくれていた、なんて凄くないですか?初音ミクって歌手の中で一番本当に凄い人ですよね。
ボーカロイドは打ち込み楽器ですね。
歌手とかではないです。
病み曲も多いとは思いますが、「ほとんど」という認識は私にはありません。
ジャンルの属性では?
>アニメ文化からボカロに発展して
いやどうなんでしょうね、そこは。
まぁヴァーチャルやアンドロイドみたいなものへの憧れを「アニメ」の一言で総括することも不可能ではないのかもしれませんけど、やや乱暴な論に思えますね。
もっと広範なサブカルチャーの結晶だと思います。
>病みやすさや共感性などを救ってくれていた
売れないライターや未来のライター志望に安価に多くの機会を与える市場を形成したわけですけど、私の好きな曲は「わけわかんない」「爽快な」電波ソングが多かったですね。
あと同じことをジャンキーだらけの某国人に言われたら失笑しちゃうかも。
私はボカロをたまに聴くけど
「あなたの夜が明けるまで」みたいな物語のある曲と好きだし
カバーだけど「Blessing」みたいな子供への応援歌みたいな曲も好きだし、
「テトリス」みたいな病み系も好き。
きっかけは「千本桜」かな?
ボカロ好きな娘からはニワカって言われるけど、別に好きな曲聴いてんだからいいでしょって感じかな?
心を救ってくれたって言う主さんの気持ちに同意だよ。
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧