これは転職した方がいいですか? ①仕事が合わない。勤務2年以上だが、やりが…
これは転職した方がいいですか?
①仕事が合わない。勤務2年以上だが、やりがいも感じられずいつになっても仕事が身に付かない・間違いやすい
②給与が安い、8時間労働で週5日勤務、土日休み、祝日仕事の時給1040円で年収145万で毎月とても不満やイライラがある
③入社した頃から仕事を教えてくれない、わからなかったら聞いて。という職場だからかそういうのが一番困る、①が身に付かない理由の一つです。
④前職ではバリバリ仕事もミスなくこなして社長から引き留められていた。部長もやっていたが、誰も信じてもらえず「本当に仕事出来たか?ここきて実力が発揮されてないんだが、、、」と疑われる
⑤仕事内容が流れ作業で合わず、職人気質なのでチームで作業をこなすことに困難。苦痛や疲れを感じる
⑥毎日疲れを感じやすく、栄養ドリンクを飲む回数が増えていて帰宅後、8~9時には寝てしまう
隠れて転職活動をしてはいますが、いつかはバレますか?
25/09/23 20:01 追記
前職はプレカット木材加工(単独作業加工機オペレーター専属)
現職はテープ生産(共同作業、流れ作業の生産)
25/09/23 22:08 追記
それと、あまりにも入社して仕事が出来ないので周りお構い無しに単独でガツガツやっていた所、上司から「○○くん、君は発達障害なんじゃないんか?なんか君の様子を見ていると仕事があまりにも出来ないからずっと疑っていたんだ」と言われ、仕方なく頷いてしまいましてそれからずっと底辺な扱いしかされなくなりました。
タグ
手取り15なら躊躇う理由も無いのでは?
なぜ木材加工系や加工機オペレーター系からライン工と思われる異業種へ変わったのか疑問ですが。次からは経験を活かせる職場を選ぶと良いのではないでしょうか?
あと会社規模が小さくなると②③みたいなことは付きものですね。
④⑥は若くない転職すると有りがちですね。
何にしてもお疲れ様です。
転職って難しいですよね実際。
>> 2
手取り15なら躊躇う理由も無いのでは?
なぜ木材加工系や加工機オペレーター系からライン工と思われる異業種へ変わったのか疑問ですが。次か…
ちなみに書き忘れてましたが、今年度の7月に社長直々に全社員個人面談があってなんだろ?と思って順番でうけましたが、「赤字続きが絶えず、大変厳しい状況なので倒産する予定でいます。○○さんは今後続けていけそうですか?それとも辞めますか?」と聞かれ転職活動を行ってなかったのでその時はお断りしましたが、人件費がかかる、会社が借金している、ボーナス今年度一括カット、と言われ7~8月末まで全く仕事はありませんでした。
毎日模様替えと掃除、雑談などでした。
現在は一応仕事はあります。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧