注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

いたずら

回答2 + お礼2 HIT数 838 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/09/06 00:57(更新日時)

私には1歳3ヵ月の男の子が1人います。
その子が、台所の下の収納棚を開け、物を取り出し床に散らかします。
醤油や料理酒のボトルを口で開け倒したり、カップラーメンのフィルムをはがし入れ物をかじったりします。
包丁も収納しているため危険なんです。
初めはそんな事が出来るようになったのかぁ〜と息子の成長を嬉しく思っていましたが、毎日何回と繰り返しているとイライラしてしまいます。

そのつど注意し、止めさせますが、またすぐにやりだしてしまいす。
ついには腕をたたいてしまいました。それでもほぼ効果なしです。

ちなみに他の本棚などには、百均で売っているセーフティーグッズを使っていますが台所の棚に合う物がないんです。
うちのシンクとコンロの下の棚は、4列で3段の引き出し式になってます。
こんな時の対処方や体験談、またセーフティーグッズをご存知の方教えてください。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。

No.436904 07/09/05 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/05 21:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

家もです💧
見栄えは悪いですが、上から一段一段繋げて端っこでくっ付けてます💧

No.2 07/09/05 21:40
匿名希望2 ( ♀ )

家もでした😭

ひもなどで、開かない様にしましたよ😁

主さんも大変だけど頑張ってね😃

No.3 07/09/06 00:50
お礼

>> 1 家もです💧 見栄えは悪いですが、上から一段一段繋げて端っこでくっ付けてます💧 ご意見ありがとうございます☆

やはり子育てにおいては通る道なんですね(T-T)

一段一段繋げてとありましたが、具体的には何を使って止めていらっしゃいますか??
よろしければ教えていただきたいです(^^ゞ

No.4 07/09/06 00:57
お礼

>> 2 家もでした😭 ひもなどで、開かない様にしましたよ😁 主さんも大変だけど頑張ってね😃 ご意見ありがとうございます☆

紐でですか…アイディア勝負ですね(^O^)
市販の物ばかり探していたのでチャレンジしてみようかと思うのですが、具体的にはどのようにしてらっしゃいましたか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧