可愛がっていた野良猫が、急に家に来なくなり、久しぶりに遊びに来たら、野良猫は痩せ…
可愛がっていた野良猫が、急に家に来なくなり、久しぶりに遊びに来たら、野良猫は痩せていたのにふっくらしていました。
どこかで、ご飯を貰っているのだと思い、良かったと思う反面、悲しくなりました。
保護しようかと思い、猫用品を用意していたので、ショックを隠せません。
もう、野良猫が手の届かないところに行ってしまったように感じ、よその猫をかわいがっている感覚になり、ご飯を上げている人にジェラシーを感じました‥‥
この感覚は、おかしいですか?
タグ
猫嫌いな人は文句、否定しかしません!でも一つの命を守るなら去勢して桜耳にして地域猫にしないとね。地域よって市役所で書類を貰えば1/10の費用で去勢して桜耳になれるので!後は餌の管理と水。御飯は持ち帰り水は隠して置ける所に毎日入れ替えしたらどうですか?一応、私はそうしてます。時々、水を破棄する人もいますが気にせず怒らずに!自分が、してあげたとか良い事をした思わず、あくまでボランティアで!
急にまた戻ってきたとのことで
その猫ちゃん、縄張りが荒らされて
餌もらってたところに行けなくなったのかもよ?
餌やりさんがいるのだと思いますが
餌をくれる人は多くないので
他のノラ達も集まってきます。
そこで、縄張りの争いも起こります。
友達猫も来てるとのことで
居場所がないのかもしれませんよ。
あと、オスですか?メスですか?
耳カットされてないなら、
未去勢未避妊かもしれませんね。
もし、メス猫なら妊娠していて
ふっくらしてる可能性はないですか?
もしそうなら、急ぎで保護が必要かもしれません。
>> 5
猫の方には1人の人間に決めて通わなくてはいけないという道徳観?みたいなものはないので、猫に一途さを求めるのはちょっと酷かなと思います。
…
可愛がる人間と可愛がられる野良猫の気持ちをよく理解されていて、成る程と思いました。
野良猫もそんな気まぐれの人間の気持ちをよく理解して、賢く、得になるように立ち振る舞っているのですね。
気になる野良猫も、賢く振る舞っているのか、創造以上にふっくらしていたので、美味しいご飯をくれる家を転々としているのかな?と思いました。
今、その野良猫の友達猫が遊びに来るようになり、その猫を保護しようか?と悩んでいます。
野良猫の寿命は短いし、これから秋、冬になるので、少しでも長生きしてほしいので、保護を前向きに検討しています。
可愛がっていた野良猫に未練は残りますが、どこかの家で世話をしてくれる事を願いつつ‥‥。
おかしくないが、さっさと保護してやれよ。保護できないなら餌なんか与えなさんな。
外飼なんて言葉は人間の身勝手なやつ
かわいい、うちの猫ってことだけしかない。
検診、避妊か去勢、予防接種、蚤取り、餌、トイレ、爪切り、お風呂
責任とるならさっさと愚痴らずに保護するよ。
- 共感7
- ありがとうが届きました
猫の方には1人の人間に決めて通わなくてはいけないという道徳観?みたいなものはないので、猫に一途さを求めるのはちょっと酷かなと思います。
猫からすれば、「人間は自己都合で急に餌をくれなくなる事があるし、餌はくれても保護してくれるわけではないから、安心して頼る事は出来ない。餌をくれるアテは複数確保して、保険をかけておきたい」という気持ちもあると思います。
何処かの人に餌を貰ってても、その人も結局、引っ越しや長期の旅行なんかに行けば、もうその猫は事前連絡もなしに置き去りで、ある日から急にパタリと餌が途絶えますよね。人間からは「別にうちの飼い猫じゃないし。誰か他の人に餌貰うだろうし」と。
人間は都合よく野良猫を懐かせますし、猫もまた人間のそういうところをなんとなく理解してるのだと思います。だから一箇所に居着かないでローテーションする。
猫が浮気者なのではなくて、人間から気まぐれに安定しない扱われ方をするから1人の人間に絞って寄りかかれないのでしょう。
でも主さんは、本気でその猫を大事に思って準備までされたのですから、その気持ちを猫に示して保護してあげるといいのではないかと思いました。やはり夏の酷暑といい、今の時代の外の生活は過酷です。
野良猫の平均寿命は5〜6年とききます。
- 共感5
- ありがとうが届きました
>> 2
猫なぁ。
可愛いんだけど、野良猫はホント勘弁して欲しい。
マンション、アパートに住んでる人達とかは分からないんだろうけど、
うちは…
糞尿被害を受けているようで、お気持ちお察し致します。
私も、そういうお宅はあると思い、一刻も早く、保護したいといつも思っています。
でも、猫にも飼い主を選ぶ権利があり、誰でもいいというわけではないのですよね。
こちらは、保護するプロではないので、猫の気持ちを無視して、無理やり保護しようとは思っていないです。
無理やり保護すれば、猫もこちらも後々大変なんですよね。
(そういう猫がいて、いまだに一日中鳴いています)
まず、保護したい猫と仲良くなって、心を開いてもらい、一歩ずつ歩みよる事が必要なので、どうしても時間がかかってしまいます。
2さんが、お金をかけて猫よけ対策をしているとの事で、早く猫と仲良くなって保護したいのですけどね。
猫なぁ。
可愛いんだけど、野良猫はホント勘弁して欲しい。
マンション、アパートに住んでる人達とかは分からないんだろうけど、
うちは一軒家で庭があるんだけど、猫のトイレにされてるよ。
周りで猫にエサをあげてる人がいるから猫が大量に居着いてしまい、それなりにお金を掛けて猫よけ対策してもあまり効果がない。
猫の糞尿撒き散らされて、自分の家の庭が吐き気がするほど悪臭が漂う様にされる苦痛は、野良猫に無責任にエサをあげてる人達には分からないんだろうな。
野良猫にエサをあげるなら、その瞬間から糞尿の責任も持ってもらいたいよ。
- 共感6
- ありがとうが届きました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
主婦って、仕事から帰っても、お出かけしても、帰ったらご飯の支度をしない…25レス 683HIT 匿名さん
-
皆さんしたいことってありますか? 50歳です。毎日たんたんと暮らして…25レス 471HIT 匿名さん
-
若者の「昭和に生まれたかった〜」に対して「あんたが言ってる昭和は最後の…17レス 355HIT 匿名さん
-
旦那と子持ちの母です。私の独身の友人が不倫をしているのですが、私が友人…15レス 415HIT 主婦さん
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…24レス 441HIT 匿名さん
-
自分はワキガなのでしょうか。 保育園のお迎えに行くと最近は部屋に…10レス 217HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧