誠実に返送したつもりなのに、出品者から“違うものが返ってきた”と言われてしまいま…

回答1 + お礼1 HIT数 103 あ+ あ-


2025/09/27 14:07(更新日時)

誠実に返送したつもりなのに、出品者から“違うものが返ってきた”と言われてしまいました。

Amazonで以前、公式販売のワイヤレスイヤホン(同型・同色)を購入しましたが、右耳が故障しました。そこで、同じ型を再購入しようとした際、出品者をよく確認せず、公式だと勘違いして別の出品者から購入してしまいました。

届いた商品も右耳が聞こえず、返送しましたが、出品者から「片耳の型が違う・傷がある」と連絡がありました。何回も付けては外してはを繰り返したので、もしかすると、以前のイヤホンと混ざってしまった可能性があります。意図的ではなく、誠実に対応しているつもりです。

Amazonカスタマーサポートを通じて、以前同型のイヤホンを購入していた事実が確認され、混ざった可能性についても説明してもらえることになりました。

このような状況で、出品者との関係悪化を避けつつ、返金対応を円滑に進めるにはどうすればよいでしょうか。誤解されているようで不安です。

タグ

No.4369268 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さんの誠実さは無意味です。

不意に間違えたか、故意に間違えたかは、第三者には知る由もなく、ただの主さんの言い分。

間違えて届いたことが事実であり、誠実さは関係無いんです。

カスタマーサービスが間に入るなら任せるのみ。規定の手続きでしょうから、どうするかは連絡を待つしかないのでは?

この流れで疑われても仕方がないわけで、円滑に〜と自分の言い分だけを通すのだけではなく、出品者の連絡に従うことこそ“誠実さ”なのでは?

間違えて返送した分を着払いで送ってもらい、自分持ちで今手元にある不良品を送り返すとかあるでしょうし。

とりあえず指示待ちになるかと。

No.2

>> 1 ご意見ありがとうございます。確かに、第三者から見れば「誠実さ」は主観的なもので、事実としては「違うものが返送された」ことが問題なのだと思います。

私自身も、混ざってしまった可能性を否定できない以上、出品者側の困惑は当然だと受け止めています。そのうえで、Amazonカスタマーサポートが購入履歴などを確認し、事情を説明してくださることになったので、今はその対応を待っているところです。

「誠実さとは出品者の指示に従うこと」というご指摘も、確かに一理あると思います。ただ、今回のように双方にとって予期せぬ混乱が起きた場合、Amazonの仲介を通して冷静に整理することもまた、誠実な対応の一つだと考えています。

ご指摘いただいたように、今後は指示を待ちつつ、必要であれば着払いや再送なども検討していきます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧