努力してまで生きなければならない理由が分かりません。 皆それぞれ色んな悩みを抱…
努力してまで生きなければならない理由が分かりません。
皆それぞれ色んな悩みを抱えて、それでも人生の中に幸せを見出して生きているのは分かります。子供がいる場合なら子供のために頑張って生きようとするのは義務だとすら感じています。しかし、そういった義務がない限り、各々がわざわざ苦しい思いをしてまで生きなければならない理由はないと思います。
自分の場合、将来親孝行して親に恩返ししたいという気持ちもありません。昔から、社会で通用する人間に育って欲しいと言われ、ほとんど毎日のように説教を聞かされてきましたが、そもそも自分の意思で生まれてきたわけではないのに、なぜ勝手に責任を負わされ、勝手に社会で生きることを強いられているのが全く腑に落ちません。日々いがみ合い、陰鬱とした雰囲気の中で暮らす当の両親を見て、将来に希望を持てというのも難しい話です。そんな二人の血を継いだ子供であり、鬱で人間不信の自分には、人生はあまりに長すぎます。将来どこかで人生の励みに出会えるとしても、それまでの憂鬱で苦しい時間に耐え得る気力はもはやありません。
精神科に通うのは一つの手立てだと思いますが、それに対してはここまで綴った通り、生きたくもない人生を生きるために何かをすると言うことが嫌になってしまっているので、現状かなり消極的です。
ここに投稿すること自体がそんな姿勢と矛盾しているかもしれませんが、若気の至りのような自分の退屈な長文に対して、皆さんのご意見を純粋にお聞き出来たらなと思っています。
タグ
そんな難しく考えてないですね
好きだと思うことを好きなようにやって生きてるので笑
会社もサボりたいなと思ったらサボるし、辞めたいなと思ったら辞めるし
友達と約束してても面倒くさいなと思ったらドタキャンするし、旅行行きたいなと思ったら突如一人で旅行行くし笑
そんなんでも、生きていけるものですよ
質問者様は真面目に生き過ぎなのではと思います
- 共感0
- ありがとうが届きました
努力して、成果が見えたら嬉しいけどな。
周りがどうとかじゃなくて、自分のために何かやってみたらいい。
私は仕事の資料作りをスピードアップするために、EXCELを勉強中。
VLOOKUPって、関数に最近気付いたんだけど、いちいち別のファイルからセルをコピペしなくても、同じ値を引っ張ってくれるんだ。
結構当たり前の関数らしいが、それを知って大分はかどるようになった。
逆に努力してるように思える人がどれだけいるんだろう?どこまでやったら努力って言えるんでしょう?
人として産まれ普通にただ流れるままにひたすら周りと同じように生きてる。どこもかしこもほとんど変わらない。努力っていったい何をしたら努力になるのでしょう。
個人が個人的に何かを思うのは自由だから好きに思えば良い。
家族を持たずに日々を生きていくのに
それほどの過酷な努力はないように思います。
努力と言うのはつまらなさに耐えることをさすのでしょうか?
だとしたら目標や意欲のなさからくるものなんでしょうね。
どうすればそれを持てるのかは
病院や鬱の改善施設など専門家にまかせるしかないように思います。
スピリチュアリズムによると、基本的には、魂を向上させようと思って生まれてきたそうです。
よって、自殺したら、あの世で後悔し、自殺の罪を背負ってまた生まれてきて、来世で苦しむそうです。
ですから、楽になりたければ、人生から逃げずに乗り越え最期まで生き抜いて、次のステージに行くのが最善です。
したがって、どんなに人生に絶望し、何もかも全てがどうでもよくなったとしても、自殺だけはできない、してはならない。
ならば生きるしかない。
ただ、努力するのが嫌なら、可能な限り楽に、死なない程度に生きればいいと思います。
主さんの本体は主さんの肉体ではなく、その肉体を動かし、考え、感じる「魂」です。
いわゆる「あの世」から、主さんは自らの意志で、両親を選んで、おおよその人生を決めて生まれてきています。
辛く苦しい経験も乗り越えていくことを誓って生まれてきています。
生きる理由があるから生きているのではなく
生きたいと感じているから生きている人がほとんどだと思う。
子供の頃に遊んだりして、楽しい体験をしていれば、
そうした記憶は心に刻まれていて、
生きていれば、またそうした楽しいことが体験できるという
期待感を心が抱けるから、生きたいと感じるのだと思う。
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧