愚痴です。 職場に リーダー的な人がいて、その人が大体の事を 決めてるから…

回答2 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-


2025/09/27 23:36(更新日時)

愚痴です。
職場に
リーダー的な人がいて、その人が大体の事を
決めてるから、基本的に皆んなその人に聞く様にしてて、私も同じ様に聞いたら
他の人(特にお気に入り的な人)に対しては優しく受け答えするのに対して
私が他の人と同じ様に何か聞くとトゲのある言い方をしたり、わざわざ言わなくていい事を一言付け加えて嫌味言ってくるのが無理。

コッチはそう言う言い方されるのわかってから、聞きたくないけど
仕事だし、結局その人が考えてる事と違う事やると文句言われるから
その人に聞くけど、聞くと案の定
嫌な言い方されて、なんでそんな言い方されないといけないんですか?

向こうはいくらコッチに嫌味な言い方しても
大丈夫だけど、コッチが少しでも言い返そうもんなら、職場の皆んなで頭おかしい奴扱いだから何にも言わないけど、
なんで貴方には好き放題やる権利があって
その下の皆んなは貴方の事を間違ってても
ヨイショしなくちゃ、間違ってると指摘してばダメなんですか?

タグ

No.4369706 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そいつが好き放題やる権利はないよ。
ただ、誰かを中心に考えないと、組織が回らないのは当然。
だって、アイツはこのやり方で、コイツは別のやり方だと、仕事としては適当過ぎるでしょ。
幾ら正しくとも、勝手にされる方が全体が動くのに支障が伴うから、変な人ってみられる。
そんなに嫌なら、辞めればって話になるんだから、個人を対象にしてない分、不可思議に感じるだけ。
一言言われたりとか、それがパワハラではなく、主観で収められてしまうのは横並びの価値観に偏重してるから。
だから、周りもわからない。
主が辞めたとしても、順番性で誰かに回ってくる。
口臭いですね、とか、適当な一言で濁しとけば良い、騒げば、騒ぐ程、不利になるだけよ。

No.2

経験値が違うの一言

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧