相談できる人が居ません。 私の家は母、姉、祖母、母の兄、私で構成されています。…
相談できる人が居ません。
私の家は母、姉、祖母、母の兄、私で構成されています。
祖母の家に住まわせてもらっているんです。
ですが、最近頼れる人が居なくなりました。
祖母は私を「異常」とか言ってきました。
母も匂いがキツイやつ(痛みを止める塗り薬系?)を付けてて、私がそのせいでご飯が食べれないでいると、「さっさと食えや!!!」と怒鳴ってきました。私が「どうしよどうしよ…!!」となっていたら「煩い!!!!」と怒られました。
でも母の兄は「お前がわるい」と言っておりますし、姉も母も助けてくれません。
…私のせいでしょうか…。
祖母がああなったのも母も助けてくれなくなったのも…。
実際私は4年生の頃、靴隠しをされて狂った事があったので…。
でも「友達に相談しちゃ駄目」と母に言われているのですが…。
…………これ以上は本当に…限界です…。
…長文ごめんなさい…。
タグ
祖母さんはなぜ主さんを「異常」とか言ったんだろう?身に覚えのないことで突然?それとも何かをした結果?
匂いがきつすぎて食欲が失せた(湧かない)のは、おそらく嗅覚が過敏なのかもしれない。他の人が食べれているのに主さんだけが食べられないと、理解してもらうのは難しいかもしれない。しかも、ちょっとお母さんは短気というか、余裕無さそうだもんね。
伯父さんも同じく。主さんの状態が分かっていないから、出された料理を食べないこと、また、それを叱られてパニクるのは主さんの責任だと思ってる。だから「お前が悪い」と言ったんじゃないかな。
>実際私は4年生の頃、靴隠しをされて狂った事があったので…。
狂った?これについては情報が足りないので分かりません。
>「友達に相談しちゃ駄目」と母に言われているのですが…。
これも、“何を”友達に相談しちゃ駄目と言われてるんだろう?
主さんのせいではないんだけど、意思の疎通、会話が足りてないから、状況が分かってもらえてないように思える。
どうしよどうしよとなったのが不思議です。
食べたくないなら親になんと言われようと臭いから食えないわ!って自分なら部屋にこもるかも。
母親が心配したくなるような優しい親なら、理解して食べれるかもしれないけど。
でもきっと主さんの親はそんな親じゃないですよね。
あとは、匂いがキツくて食べれないから、後で食べるね、とか、自分の部屋で食べるねって説明するといいかもしれないけど、それを伝えて納得する親かどうか…
私も匂いに敏感だから、食べれなくなるのわかるよ。
あとね、レストランとかでの食事のマナーで、香水を付けてくるのはマナーが悪いってことになるからね。
だから、主が悪いとは言えないかな。だからってお母様が悪いわけでもないよね。
痛み止めなんだから、仕方がない、不可抗力なんだし。
お互い、落ち着いて話し合えるといいね。
とりあえず、上に書いたこと、試してみて、無理なら、またここに相談しにくるといいかも。
きっと主さんはまだ小学生か、中学生くらいなんじゃないかな。
応援してる。
追加でコメント失礼するね。
1コメさんにすごく共感です。
私の思ってたことを具現化してくれた。
少し考えてみて思ったのは、主さんが、「どうやったらこの問題を解決できるか」を考えないから、お母様にも怒られてしまって、逆に、お母様も、子供に寄り添わないで、すぐに感情的になるから、お祖母様が、異常と言ったのかもしれないと思いました。
主さんはきっと幼い(人生経験が浅い)から、まだうまく問題を解決する力がないんだと思うけど、今言ったみたいに、どうやったらこの問題が解決するか、方法をたくさん挙げることが大事だと思うから、頑張ってみてほしいなと思ったよ。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧