彼氏彼女の言い合い=ケンカに疑問を感じます 私は言い合い=話し合いと思ってるん…

回答6 + お礼2 HIT数 128 あ+ あ-


2025/09/27 18:53(更新日時)

彼氏彼女の言い合い=ケンカに疑問を感じます
私は言い合い=話し合いと思ってるんですが
相手がケンカしたから仲直りしようと良くいいます
私はケンカしてるつもりないから謝らないよ
と言ってます
相手は悪い雰囲気になったから区切りをつけたいと言います
なのでいたちごっこが始まります
みなさんはどう思いますか?
こっちはケンカだと思ってないのに謝れますか?
分かりにくい文面ですいません

タグ

No.4370211 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

謝罪するような内容なのかですよね。謝る必要ないなら謝れと言われるのもおかしいし、お互いの考えに違いがあって擦り合わせるとか歩み寄るということなら謝るというのとは違うと思う。

でも彼女は謝れと言っているわけではなく仲直りしようと言ってますよね。仲直りと謝罪もまた別の話なので仲直り=謝罪というわけじゃないのでは。

引きずったままは嫌だから仕切り直したいというのは理解できます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

同じミスを繰り返さないように努力できない内容ですか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

言い合いがけんかか話し合いかは関係性と内容によると思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

喧嘩は感情が先行し、理性が後回しになる傾向がある。話し合いでは、感情が制御され、穏やかに表現される。

そもそも主さん自身、言い合いとも言ってますし。悪い雰囲気になるのなら喧嘩なのでは?

喧嘩と思うか話し合いと思うかは主さんの都合であって、それを喧嘩と相手が認識してるのなら、合わせるのがスムーズな関係性かと。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

>> 2 同じミスを繰り返さないように努力できない内容ですか? 大抵嫉妬がどうのこうのな話しになります
お互い冷静に言い合ってたり話し合ってたり
です
謝まらないといけないことはないと思っています

No.6

たとえばですが、嫉妬させる側が悪いか、する側が悪いかで話し合いがつかないんだったら、歩み寄れないなら二人の相性は違うと思います。許容量が合わないとか、相手を怒らせない努力をしないってことだから。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7

>> 6 お互い嫉妬させられる会話になってしまって
同じとこでグルグルしてます
学習できてないのもあるので悪い雰囲気にならないようがんばってみます

No.8

頑張ってお幸せにね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧